記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→堀北真希の電撃引退であのプロレスラーに注目が集まるワケ
女優の堀北真希が突如として芸能界引退を発表した。所属事務所が3月1日に公式サイトで「2月末日をもちまして、堀北真希が芸能界を引退することとなりました」と発表、堀北の直筆メッセージもあわせて公開された。理由は家庭に専念するためとしている。
「堀北は2015年に俳優の山本耕史と結婚。これも電撃的な結婚でした。2016年12月には第1子を出産し、子育てに入っていた。もともと彼女は芸能界に未練がないと言われていましたが、まさか引退するとは思いませんでした」(週刊誌記者)
突然の発表にファンからは悲痛の叫びが聞こえてくる。一方で往年の名女優、山口百恵のようだと賞賛する声も出ているようだ。そんな中、山口百恵と同様にある1人の男が注目を集めている。
「プロレスラーの大仁田厚です。大仁田はこれまで引退を宣言しては復帰するを繰り返してきました。その回数は6回にも及びます(笑)。現在、大仁田は現役で活躍していますが、還暦となる今年10月25日で引退します。今度こそ本当と主張していますが、本当かどうか‥‥。堀北はそんな大仁田を見習って、遠慮なく引退を撤回してほしいということのようです」(前出・週刊誌記者)
スポーツ選手と違って、タレントの引退宣言などあってないようなもの。子育てが一段落ついたら、大仁田を見習ってぜひ復帰してほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→