スポーツ
Posted on 2012年09月12日 10:59

阪神タイガース「掛布入閣」急加速のドス黒舞台ウラ!(2)

2012年09月12日 10:59

「監督就任」が浮かんでは消え

 急加速する掛布氏の「入閣待望論」だが、すでに球団内の一部フロントは、その手腕を高く買っていた。

 在阪プロ野球担当記者が明かす。

「実は、新井貴浩(35)が交流戦明けの11試合で、42打数15安打と爆発したことがあった。その後は失速してしまったが、『新井復活』の陰には掛布氏のアドバイスがあったんです。しかも秘密裏に行われたので、内容は明かされていませんでしたが、見違えるように新井のバッティングが変わったので、フロントの中から『掛布を見直した』という声が出たほどです」

 過去には、他球団からたびたび監督就任のオファーもあったが、いずれも不調に終わった。その理由は、「酒癖の悪さ」と、高額の年俸を要求するという「プライドの高さ」にあった。

 スポーツジャーナリストの織田淳太郎氏がこう言う。

「これまでも千葉ロッテや楽天から監督就任の要請がありました。通常、球団が新しい監督を探す場合、その身辺調査をしてから、第三者を介するなどして打診を行うのですが、千葉ロッテが掛布氏を次期監督候補にあげた時、身辺調査をする前に本人にアポイントを入れてしまいました。掛布氏は監督要請だと思い、期待してロッテ側と会ったんですが、雑談だけで終わった」

 04年、楽天がプロ野球参入直後に真っ先に監督就任を要請したのも他ならぬ掛布氏だった。ところが、監督の年俸の相場を知らない三木谷浩史オーナーに対し、掛布氏は新任監督とは思えない高額な年俸を要求して、怒りを買ったとも。

 さらには、阪神内でも水面下で、“掛布監督誕生”の機運が高まったこともあったという。

 ジャーナリストの加藤慶氏が解説する。

「それは岡田監督の退団が決まった08年オフのことです。阪神の親会社である阪急阪神ホールディングスが『ポスト岡田』をしぼり込む中で、阪急側から掛布氏の名前が出たんです。阪神側が猛反対し、最後は星野仙一シニアディレクター(当時)が根回しをして、真弓(明信)氏に決まった」

 この時点で、掛布氏の阪神復帰はついえたかに見えた。ところが、ここにきて掛布氏復帰を実現するうえで、心強い“援軍”が現れたのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク