記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→とんねるずがキレたのも無理はない!? 永野が明かした激太りの“高慢”理由
やはり、とんねるずがキレるのは無理はない!?
ピン芸人の永野が6月5日に映像配信サービスdTVで放送されたバラエティ番組「トゥルルさまぁ~ず」にゲスト出演。同番組には約1年ぶりに出演した永野だったが、前回登場時と比べて10kg太ったことを明かしている。
その太った原因について、共演者に運動量が減ったことを指摘された永野は「たぶん、おごりが出て…」と、それを素直に認め、髪をかき上げながら全力で腰を振る芸風もブレイクした後には「抜きを覚えちゃって今は7割の力でやってる」と、大胆カミングアウト。
実際永野の言ったことが、10kgの激太りに直結したのかは定かではないが、この永野の手抜き発言についてネット上からは「永野はそういうところあるよな」「やっぱ、永野は天狗になってるよな」「そりゃ、とんねるずもキレて当然」などといった声も上がっている。
「永野は昨年6月に放送されたバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で、落とし穴ドッキリをしけられ、落とし穴に落下した直後にはマイクを向けてきたとんねるずの木梨憲武や、おぎやはぎの矢作兼に対して『ナメられてるな』とブチ切れ。当時はブレイクしきっていたところもありますが、大先輩たちに対して、そこまで噛み付いたことで天狗イメージも定着していましたからね」(エンタメ誌ライター)
ちなみに同番組のエンディングでは、出演者の中で永野の姿だけが見えなかったため、とんねるずに干されたと話題になり、その影響もあってか、メディア出演も落ち着いてきている永野。
本当の激太りの要因はブームが去ったことによるやけ食いでは?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→