芸能
Posted on 2017年06月14日 05:58

これはウケ狙い!? 誤報連発のフジテレビが「デマ情報」の見分け方特集を放送

2017年06月14日 05:58

 これはある意味、斬新!? フジテレビが報じた特集が話題を集めている。

 話題になっているのは6月8日放送の同局朝の情報番組「とくダネ!」だ。同回では「拡散“フェイクニュース”の脅威」と題して、ネット上のデマ情報の見分け方を紹介する特集を放送。

 その見分け方というのは「タイトルが過激ではないか?」「信頼性のある出典かどうか?」など、4つほどポイントを紹介している。

 しかし、視聴者からは「これは自虐ネタかな」「フジテレビからは嘘情報の見分け方を教わるのもちょっとな(笑)」「自分たちが誤報を報じたのはなかったことにしてるの?」などといった声が上がるなど、フジテレビが今回の特集を放送していることについて失笑が巻き起こっている。

「フジテレビといえば、先月28日に放送された『ワイドナショー』で、ネット上のネタツイートを引用し、宮崎駿監督が実際には発言してはいない引退発言集を紹介。それを翌週の4日放送で謝罪し、レギュラーコメンテーターのダウンタウン・松本人志が『今度こういうことがあったらワイドナショーを降りようと思っている』と、遠回しにスタッフに緊張感を持つように伝えました。しかし、6日放送の『ノンストップ!』では、これまたネットのネタ画像に釣られて、人気の氷菓『ガリガリ君』(赤城乳業)で、『火星ヤシ味』という実在していない味を紹介するなど、ここ最近で最もネットの嘘情報に踊らされているのはフジですからね。今回の特集はネット監視を専門的に行っている企業の調査をもとに行っているもので、フジが独自にまとめたものではないですが、さすがに説得力はゼロですよね」(エンタメ誌ライター)

 とはいえ、こういった特集を組んだことである意味、自分たちへの戒めにはなったはず。次にまた同じことがあった時にはボロクソに言われるのは間違いないだけに、スタッフは責任をもって仕事に取り組んで欲しいものだ。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク