芸能
Posted on 2017年09月19日 05:59

「集団と個の対比」!? 欅坂46「振付師」のこだわりにファンが心底感心!

2017年09月19日 05:59

 9月9日、欅坂46の特番「別冊・欅坂 46SHOW!REMIX!」(NHK BSプレミアム)が放送され、グループの振付を担当する世界的ダンサーのTAKAHIRO氏が各楽曲のダンスに込めた世界観について詳細に解説し、ファンをうならせた。

 この日は欅坂が今までリリースした1st~4thの全シングルの表題曲のスタジオライブとともに、各楽曲の振り付けが生まれるまでのエピソードなどをTAKAHIRO氏が紹介。サビでセンターの平手友梨奈が、しゃがんでいるメンバーたちの間を手を突き上げ、堂々と歩くなど強烈なインパクトを与えたデビュー曲「サイレントマジョリティー」については「集団と個の対比」というコンセプトでダンスを仕上げたと説明。大人たちについていくのではなく、自分の思う方に思いきり走りたい。でも走る方向がわからないということを表現しようとメンバーで円を描くようにしてがむしゃらに走る振り付けを入れたりと、ファンの想像以上にアイデアが散りばめられていた。

 その他にも「不協和音」で、全員が欅坂ポーズ(片手で45度の三角形を作る)を取っているように見せ、実は平手だけポーズを崩し「不協和音」を表現するなど、鋭い感性でダンスが作り込まれていたようだ。

 また、衣装スタッフが毎回スカートのターン映像が美しくなるよう計算して衣装を作ってくれるからターンは毎シングルとも意図的に入れる。歌詞については、どんなに多忙でもメンバーたちと歌詞について1~3時間は話し合う時間を設け、一人ひとりが自分の中の答えを見つけダンスを進化させていくTAKAHIRO氏流の振り付け術も明かされていた。当然、ファンにとって欅坂の人気楽曲を深く理解できる放送になったようで「TAKAHIRO先生の想像力ハンパないな」「このインパクト抜群のダンスがあるから、世間の注目を集められるんだろうな」「TAKAHIROさんが振付を担当してくれて本当によかった」といった声がネットに上がっていた。

「ステージ上で寝そべったり、アイドルらしからぬ奇妙な動きが入っていたりと、毎回ダンスで驚かせる欅坂ですが、そこまで作り込んでいたとは…。AKB48や乃木坂46の新曲が出る際は、選抜メンバー、メロディーや歌詞がファンの注目ポイントですが、加えてどんな振り付けかが気になるのが欅坂なのでしょう」(アイドル誌ライター)

 それだけに、その奇抜なダンスに挑戦するファンも増え、すでに「キンタロー。」、内村光良が、「不協和音」をキレキレに踊り、テレビや舞台で笑いをとっていたが、こうした動きも欅坂のヒットに一躍買っているだろう。

 そろそろ5作目のシングル発売がアナウンスされる時期だ。次はどんなメッセージを表現していくのかおのずと期待感が高まるのだ。

(石田安竹)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク