-
-
人気記事
- 1
- 綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
- 2
- 広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
- 3
- 3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
- 4
- 【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
- 5
- 「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
- 6
- 巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
- 7
- 棚橋弘至が全面演出6.30新日本プロレス「大盤振る舞い」「夢のタッグ」なのにチケットが売れない!
- 8
- 朝日新聞も把握できない国民民主党「山尾ショック」ダメージと「都議選の票」の関係
- 9
- 「3Aで戦力外」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「俺のところに来たら化ける」再生プランの本気度
- 10
- 「日本維新の会」都議選惨敗を招いた吉村洋文府知事の「候補者置き去り応援演説」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
遺産
社会
ホントーク〈荻原博子×名越健郎〉(2)遺産を残すのは“トラブル”の元
名越19年、金融庁の報告書をきっかけに「老後資金が2000万円足りない」ということが話題になりました。荻原最近では「4000万円不足」という専門家も出てきましたが、ハッキリ言ってテレビ局のヤラセです。2000万円ではインパクトが弱いから、そ…
カテゴリー: 社会
タグ: 名越健郎, 荻原博子, 週刊アサヒ芸能 2025年 2/27・3/6合併号, 遺産
芸能
ホントーク〈諏訪恭一×魚住りえ〉(1)宝石は有事でも簡単に持ち出せる
「知っている人は得をしている宝石の価値」諏訪恭一/836円・新潮新書国内外に56店舗を構える装身具の名店「SUWA」の3代目にして宝石商のレジェンドと呼ばれる諏訪恭一氏。宝石の楽しみ方から選ぶ基準、資産価値、さらに「婚約指輪は給料の3カ月分…
芸能
平尾昌晃「60億円遺産」で骨肉バトル!「後妻VS実子」の罵倒訴訟/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
時として殺人事件に発展するケースもある、というのが遺産をめぐるトラブルだ。むろん、そこに至るには長年の確執があればこそだろうが、2017年7月に他界した作曲家・平尾昌晃(享年79)のケースはというと…。妻で個人事務所社長のMさんと、三男で歌…
社会
江戸町奉行への転身に失敗!「鬼平」長谷川平蔵がハマッた「遊郭通い」と「遺産食い潰し」
金融商品に手を出して上司に疎まれ、出世を棒に振った男が江戸時代にいた。先日亡くなった歌舞伎の二代目中村吉右衛門の当たり役でもある、火付盗賊改役の長官、鬼の平蔵(鬼平)こと長谷川平蔵宣以だ。幼名を銕三郎という。上司は寛政の改革で有名な、老中の…
芸能
長嶋一茂、父・茂雄と「13年会っていない」告白の衝撃と実家を巡る過去発言
タレント・長嶋一茂と、その父・長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督の関係について、「もう13年会っていない」ことが分かり、世間をザワつかせている。事の発端は、一茂が11月25日発売の雑誌「ゲーテ」に掲載したエッセイの内容だ。そこで一茂は、「父との思い…
芸能
長嶋一茂「遺産は放棄」発言に見え隠れする過去の“身内トラブル”
9月29日、タレントの長嶋一茂が「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、父で読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏の遺産について「遺産相続に関しては放棄している」と語り、ネット上では物議を醸している。「紀州のドン・ファンこと野崎幸助氏の遺産…
事件
「怪死」紀州のドン・ファンの新妻に「1億円流れた」報道!親族はなぜ激怒した?
人生で4000人の女性にのべ30億円を貢いできたと豪語していた資産家の野崎幸助氏が、法律違反の薬物を取り込んだことによる中毒で死亡してから5カ月。殺人か否か、殺人ならば加害者は誰か。さまざまな憶測が飛び交っては消えていき、いまだに真相は明ら…
芸能
アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.13(2)戦後最大のスター「美空ひばり」の愛と死
「歌謡界の女王」美空ひばりも東京ドームでの公演で一度は復活しながら、ついに逝った。89年7月6日号はひばりの大いなる遺産の相続人にスポットを当てて特集している。〈死去したのは6月24日午前零時28分のこと。間質性肺炎のため、入院先の順天堂大…
エンタメ
梶原一騎の「御殿と遺品」危機で長男を独占直撃!(4)“傑作遺産”をどう守っていくか?
梶原一騎が生誕してから80周年を迎えた今、「梶原家」は大きな問題に直面している。昨年4月6日、児童養護施設の子供を支援するNPO法人「タイガーマスク基金」の名誉会長を務めていた篤子さんが、脳出血でこの世を去ったのだ。長男・高森城氏が苦渋の表…