事件

「怪死」紀州のドン・ファンの新妻に「1億円流れた」報道!親族はなぜ激怒した?

 人生で4000人の女性にのべ30億円を貢いできたと豪語していた資産家の野崎幸助氏が、法律違反の薬物を取り込んだことによる中毒で死亡してから5カ月。殺人か否か、殺人ならば加害者は誰か。さまざまな憶測が飛び交っては消えていき、いまだに真相は明らかになっていない。

 しかし、ここにきて野崎氏の遺産を巡り、大きな動きがあったと11月2日発売の「FRIDAY」が独占スクープとして報じている。

「記事によると、野崎氏の22歳の新妻側に、野崎氏が経営していた酒類販売会社の銀行口座から1億円が流れていたというのです。会社の経理担当者もこれを認め、新妻側から指示されてやっただけだと答えているそうです。名目は『新妻への報酬』。しかし、新妻はこの会社には関わっておらず、親族が激怒しているのだとか」(芸能ライター)

「FRIDAY」が法人登記簿を確認したところ、10月26日時点で代表取締役、取締役の欄に新妻の名前はなく、1億円の流出が事実ならば横領、背任の共犯となりかねないという。

「これに対して新妻は、自身が代表になっていないことに驚き『弁護士に全部任せている』と答えたそうです。そしてその当の弁護士は、1億円の流出を否定。現在、登記申請中だという新妻の代表取締役についても法的手続きに則って、適法に行われたと主張。そして、この弁護士に質問状を送った翌日、問題の法人登記簿は書き換えられていたのだそうです」(前出・芸能ライター)

 いよいよ泥沼化する“ドン・ファン”の遺産問題。はたして、どんな結末を迎えるのか。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も