気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→島田紳助 復帰の噂に内外から大ブーイングのワケ
2011年に芸能界を引退した島田紳助が26日、親交のある歌手RYOHEIのコンサートに登場。15分間のトークで本人は「1000%ない」と断言したが、周囲は「復帰か?」と噂している。
「引退したとは思えないほど軽妙なトークでしたね。全て記者がいるのを計算しての行動ですから、本人も復帰したいと思っているはずですよ。世間の反応が悪くて実現しませんでしたが、大崎社長が引退翌年に『いつか戻ってきてほしい』と発言したように、吉本は2年程で復帰させようとしてたんです。近年、紳助さん以上に利益をもたらした人はいませんからね。それに『行列』『深イイ話』『なんでも鑑定団』などが引退後も続いている事で『紳助はもう不要』となるかと思いきや、制作側からするとむしろ逆。紳助さんは番組制作に大きく関わっていましたから、司会が替わっても存続する番組を作り上げたという事で、一部のスタッフからは今も評価が高いですよ」(テレビ局社員)
とはいえ、『紳助はもうテレビに出てほしくない』という視聴者が多数だ。さらに、反対の声は身内からも出ているという。芸能関係者が語る。
「反対しているのは若手芸人達です。皆『3年間、頑張って少しずつ自分の地位を築いてきたのに、復帰して番組を取られたり、大きな態度を取られても困る』と言ってます。『ヘキサゴンファミリー』も女性陣の多くは結婚し、アンガールズ、つるの、FUJIWARAなどは『紳助がいなくなったら仕事がなくなる』とさえ言われながらも、何とかやってきましたからね。今さらという感じでしょう。バナナマン設楽や有吉、オードリーなども『もう時代が違う』と周囲に漏らしてますしね。それにスタッフも、3年前に若手だった面々は『今、自分たちの新しい番組を作ろうとしてるのに邪魔されたくない』と反発していますよ」
視聴者は勿論、業界内も復帰反対が圧倒的という事のようだ。今や紳助の復帰を本気で願う芸能人は、親交があり自身も返り咲きを狙う板東英二くらいだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→