芸能
Posted on 2014年09月02日 09:59

佐々木希のイメージをダウンさせる親友の存在

2014年09月02日 09:59

20140902sasaki

 27日、女優の佐々木希が都内で行われた映画『ケープタウン』のイベントに登場。ファンである主演のオーランド・ブルームを前に大喜びだったという。

「今やそれくらいしか話題になりませんね。2006年デビュー当時からその美貌が注目されてきた佐々木ですが、もう26歳。可愛いだけではやっていけない年齢です。バラエティに出てもあまり喋れず、歌手デビューしても売れず、演技に挑戦しても『大根』と言われる始末。木村佳乃や杏の所属する事務所ですから何とか女優としてやっていかせたいと思っていて、本人も猛特訓しているのですが…。前よりは上達はしたものの、やはり悪女などの複雑な役はできない状態。せめて好感度を上げてキャスティングされるようにしたいところですね」(芸能関係者)

 デビュー当時は生意気な所もあったが、最近は随分丸くなり、スタッフの受けも良くなってきたという佐々木。しかしイメージアップを望む事務所にとって悩みの種があるという。芸能関係者が続ける。

「親友として有名な木下優樹菜です。同学年の二人は雑誌『PINKY』のモデルとして出逢いました。佐々木は木下に影響される事が多く、事務所は困っていましたが、木下が若者から支持があったので前向きに捉え、共演させたりしていました。ですが、今やお騒がせママタレントの筆頭格。事務所は『木下との仲はイメージダウンになる』と、テレビやブログで木下や夫の藤本敏史が佐々木の事を語るたびに怒ってますよ。佐々木には『今も木下と仲が良いと公言しないように』とかん口令を敷いているんですが、良くも悪くも曲がった事が嫌いな佐々木は、逆にブログで木下との写真を掲載したりしていて、事務所もお手上げのようです」。

 佐々木がプライベートで誰と仲良くしようと勝手だが、自分のために奔走する事務所スタッフの事ももう少し考えた方が良さそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク