気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女優力が開花!堀北真希に勝った大島優子、今度はキムタク&上戸彩も喰う!?
2月17日放送のドラマ「銭の戦争」(フジテレビ系)が平均視聴率14.4%(ビデオリサーチ調べ関東地区・以下同)をマークし、過去最高を記録。その一方、堀北真希主演の裏番組「まっしろ」(TBS系)は視聴率が5.9%と低迷し、番組公式ツイッターでファンに謝罪をするという異例の事態となった。
「銭の戦争」が好調の理由について、テレビ関係者は大島優子の名を挙げる。
「ヒロインに抜擢された大島に対して、当初は不安視する声が高かった。しかし、津川雅彦や大杉漣、渡部篤郎といった実力派俳優に囲まれながらも、浮かずにうまく溶け込んでいる。これは、大島の演技力が決して引けを取っていない証です」
芸能ジャーナリストが語る。
「NHK朝ドラ『梅ちゃん先生』で女優として箔が付いた感のあった堀北ですが、その後の主演ドラマ『ミス・パイロット』(フジテレビ系)は平均視聴率11.7%とふるわず、『まっしろ』は大惨敗。大島とは同じ26歳ということもあり、かなり意識しているはずです」
すでに、ドラマ界では大島を「元AKB48」ではなく「女優」として認めはじめたようだ。
4月から始まる新ドラマ「ヤメゴク」(TBS系)では、堤幸彦演出による初主演が決定している大島。裏番組は木村拓哉と上戸彩が夫婦を演じる「アイムホーム」(テレビ朝日系)だが、“女優力”が開花したことで、堀北に続いてキムタク&上戸まで喰ってしまうかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→