スポーツ
Posted on 2024年01月25日 05:58

藤川球児が「巨人の坂本勇人みたい」評した阪神ドラ3山田脩也「甲子園向き」の打撃

2024年01月25日 05:58

 プロ野球・阪神OBの藤川球児氏が自身のYouTubeチャンネルで、阪神ルーキーたちを独自チェックしている。

 藤川氏は各選手のプレー動画を見ながら解説。ドラフト1位の下村海翔投手については、球質はオリックスの山岡泰輔投手に似ており、投げ方は楽天の岸孝之投手のようにしなやかさがあると分析。身長は174センチと、175センチの村上頌樹と同じサイズ感であることから「村上投手みたいになっていけば」と期待。1軍に入ってもおかしくはない逸材とした。

 ドラフト2位の椎葉剛投手の映像をチェックすると、「体の芯がしっかり入ってる。腕の走りは非常にいい。ケガにめちゃくちゃ気をつけてほしい。能力高いな。巨人の大勢投手みたいな感じ」と感想を述べ、出力が高いぶんケガが怖いので、春のキャンプではゆっくり下半身から仕上げてほしいとアドバイス。

 ドラフト3位の山田脩也内野手については裏話があるといい、昨年11月後半、四国の高校野球の監督が集まるイベントで講演した際、明徳義塾高の馬淵史郎監督が「阪神の3位の山田という選手はめちゃくちゃいいで」と太鼓判を押していたとか。

 そんな山田の映像を見ての感想は「巨人の坂本(勇人)選手みたい。プルヒッターだから甲子園にもいいしね。浜風が吹いてるんで。バットへの当て勘がすばらしい」。

 藤川氏はドラフト1育成の選手までチェックしていたが、楽しみな選手ばかりで阪神のドラフト戦略のうまさが窺える。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク