社会

社会
Posted on 2018年04月05日 05:58

体に良いとみんなが思っているシジミやニンニク。実はこれらに含まれているビタミンの摂り方によっては恐ろしい結果を引き起こすと言うのだ。ビタミンはラテン語で、Vita(生命)に必要なアミン(アミノ酸)の意味を持つ。ブリタニカ国際大百科事典によれ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年04月04日 05:58

老若男女みんなに好まれているあんパン。このあんパンに驚くべき健康とダイエット効果があった──。4月4日はあんパンの日だという。明治8年(1875年)4月4日に、明治天皇に仕えていた、山岡鉄舟が木村屋のあんパンを明治天皇に献上した日なのだそう...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年04月03日 05:58

舌の色は健康のバロメーターだという。今年1月にも、順天堂大学による興味深い研究結果が報じられた。同大学が、愛媛県東温市で行った調査の結果、舌が“黄色”の人は白色の人に比べて糖尿病であることが多いことがわかった、と発表したのだ。東洋医学家で鍼...

記事全文を読む→
カテゴリー:
社会
Posted on 2018年04月02日 05:55

暖かくなった今の時期は、ダイエットに適した季節です。日照時間が延びて活動量も増えるため、新陳代謝が活発になり、体の脂肪も減少し始めます。さて、今週はダイエットに関する問題です。最近、コンビニなどでもよく見かけるようになった「炭酸水」はダイエ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月29日 17:59

3月22日に発売された「小保方晴子日記」(中央公論新社)が話題になっている。著者はタイトルにあるように、あのSTAP細胞騒動で一躍有名人になった小保方晴子さんだ。小保方さんは国立研究開発法人理化学研究所こと通称「理研」を14年12月21日に...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月29日 05:58

この驚きの発毛法、南米コロンビアの理髪店で行なわれているというが、ドイツにも「牛に頭を舐めさせると毛が生える」という昔からの言い伝えがあるという。荒唐無稽に思えるこの荒技だが、ちゃんと根拠があった。美容、育毛を研究しているヘアコンサルタント...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月28日 05:58

新年度は、身の回りの衣服なども新調するなど、フレッシュな気持ちで迎えたいところ。だが、ファッションでいちばん遅れていると言われがちなのが、男性サラリーマンとも言われている。その元凶はただ着るだけの横並びのスーツ。ところが最近、ファンション性...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月27日 05:58

俳優の梅宮辰夫(80)さんがホテルで転倒し、顔面を30針縫う大ケガを負った。今、このような転倒が増え、転倒死が増え続けている。3月15日、東京都港区の東京プリンスホテルで行われた初の「ディナー&トークショー」出演のためホテルに到着した梅宮さ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月26日 05:55

口臭マナーとして、ニンニク料理を避ける人は少なくないでしょう。特に営業職や接客業の場合、ランチで餃子などを躊躇した経験は誰しもあるでしょう。食べ物が原因の口臭は一時的なものですが、ここで質問です。日常的に口臭がする場合、その原因として「病気...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月23日 12:55

高田芳雄さん(77)=仮名=のガン克服は、今までの人たちとは大きく違う。彼はまったく何もしない“治療法”を選んだのだ。01年5月、60歳の時に病院の針生検(針を用いて体液や組織を採取)で前立腺ガンと診断された。そして、すぐ手術を受けなければ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月23日 09:55

ガンと対峙した際、大きな問題は「死への恐怖」だ。わが国の医学界はこれまでガンを隠す(告知しない)ことで対応してきた。この問題に取り組んできた岡山県倉敷市の「すばるクリニック」伊丹仁朗院長は、「死の恐怖はそのままにして、今日1日をどう生きるか...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月23日 05:55

佐々木さんがわらをもつかむ思いで訪ねた会というのが、やはり末期ガンから生還した川竹文夫さん(71)が代表を務めるNPO法人「ガンの患者学研究所」(045-962-7466)である。97年の会設立以来、会員の300人を超す人たちがガンを克服し...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月22日 17:55

まだまだ“不治の病”というイメージが強いガン。年間約100万人が罹患し、約40万人が亡くなる。治療は手術、抗ガン剤、放射線が主流だが、再発も多い。しかし、医者から「余命0」と宣告されて見放されたにもかかわらず、3大療法に頼らず奇跡の生還を遂...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月19日 05:55

いよいよ春を迎えようとしています。「春眠暁を覚えず」ということわざがあるほど、つい朝寝坊をしがちな季節でもあります。昨今、睡眠不足になる人の割合が増えているようです。ちまたでは「睡眠負債」と呼ばれており、1日3~4時間しか寝られない人も少な...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク