気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→スーツを替えればダイエットができる!?
新年度は、身の回りの衣服なども新調するなど、フレッシュな気持ちで迎えたいところ。だが、ファッションでいちばん遅れていると言われがちなのが、男性サラリーマンとも言われている。その元凶はただ着るだけの横並びのスーツ。ところが最近、ファンション性にすぐれ、しかも、着ているだけでダイエット効果が得られるというスーツが登場し、話題を呼んでいる。
もっとも、活動的でない、肩が凝る、堅苦しい、サラリーマンにはおおむね不評をかっているのがスーツ。確かに街にはスーツ姿が減っているような気もする。特に東日本大震災後は電気の節約が求められ、クールビズも浸透、夏場は激減したようにも見えるが、スポーツインストラクターの阪井真一氏が言う。
「スーツが進化しているんです。昨年、大学の研究室と共同開発したというものに『スラテクノスーツ』というものがある。これは高い伸縮性を持つ特殊素材を使用することにより、ストレッチ効果が得られ、カロリー消費量と基礎代謝量が増加することで、ダイエットにつながる効果があるといわれています。スポーツの世界で取り入れられている技術が応用されているんです」
メーカー側は“着心地の良さとダイエット効果の両方があることが証明されている”と語っている。仕事中に、通勤中に着ているだけでダイエットができるのなら喜ばしい限りだ。阪井氏が続ける。
「ダイエットにはさまざまな方法がありますが、基本は基礎代謝量を上げること。基礎代謝量が上がれば身体の脂肪が燃焼されやすくなり、結果的に痩せるし、太りにくい体質になります」
もっとも、加圧シャツやらお腹に貼るだけで腹筋を鍛えるマシーンなど、何もしない“着る”だけダイエット製品は増えている。基本は適度な運動と食事だと、阪井氏は強調するが、わかっていても続かないのが常。
着ているだけでダイエット効果が得られるスーツも登場したというのならさっそく実践してみたくなるのが、人情ではないか。
(谷川渓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→