社会

社会
Posted on 2018年03月16日 17:58

3月12日未明、ネット上で急上昇ワードなったワードに、全国から「何コレ?」「どゆこと?」など、様々な?マークが飛び交うこととなった。そのワードとは、「無料で」という意味の「フリー」に女性の胸を意味する言葉を付けたひと言。騒動の発端は、同日、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月13日 09:58

急にぽかぽか陽気の日になるなど、春に向け気温の差が激しくなったここ最近、街ではマスクを手放せなくなっている「花粉症」ピープルの姿が目立っている。どうしたら症状が緩和できるの?ネットでさまざまな抑制法をチェックし実践する人もいれば、やむを得ず...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月12日 05:55

厚生労働省の調査で、2016年度の日本人の平均寿命は女性87歳、男性80歳で、いずれも過去最高を更新したことがわかりました。前年度に比べて男女とも0.1~0.2歳ほど延びています。世界各国の平均寿命を比較すると男女とも香港の女性87歳、男性...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月06日 12:55

2月時点における仮想通貨の時価総額ベスト5は、1位のビットコインを筆頭に、【2】イーサリアム、【3】リップル、【4】ビットコインキャッシュ、【5】ライトコインとなっているが、高城氏は2位のイーサリアムがおもしろいという。「決済手段以外の機能...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月06日 09:55

昨年4月からは金融庁への登録が義務づけられ、現在は16社が登録中。ちなみに、NEMの流出騒動を起こしたコインチェックは、今年1月の時点ではまだ審査中で、登録が済んでいなかった。それにもかかわらず同社が営業できたのは、登録制導入前からあった取...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月06日 05:55

ビットコインの暴落にコインチェック社の流出騒動と、リスクばかりが喧伝される仮想通貨。しかし待ってほしい。1500種類もあるコインの中にはまだまだこれからが投資妙味のある安全な銘柄もあるという。そこで専門家のアドバイスから、初心者にも優しい7...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月05日 05:55

成人病の中でも怖い病気が糖尿病です。「ぜいたく病」などと称されていますが、今や国民病と言っても過言ではないでしょう。糖尿病の原因は遺伝子素因と肥満に大別されます。家族に糖尿病患者がいると遺伝的に糖尿病になりやすいと証明されている一方、肥満で...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月03日 17:58

2月28日、2020年東京五輪・パラリンピックの公式マスコットキャラクターが決定した。五輪とパラリンピックのそれぞれのキャラ2体が対になる形で、「ア」「イ」「ウ」の3つの案が提案されていたが、「東京五輪・パラリンピックの組織委員会側の説明で...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月02日 11:00

高血圧・高血糖・高血中脂質というと、中年諸氏にとっては耳の痛い話ではないだろうか。というのも、この3つは生活習慣病の代表的なリスク要因となるからだ。健康のために、それぞれの数値に一喜一憂する中年サラリーマンも多いことと思われるが、実は、自分...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年03月02日 05:59

2月21日未明、映画・テレビで活躍する俳優の大杉漣さんが急逝した。ドラマの撮影終了後に体調不調を訴え、訪ねた病院で息を引き取った。急性心不全だった。享年67歳。ある日突然襲うこの病とは。〈心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年02月26日 17:55

それにしてもこれまで数々の修羅場をくぐってきたというX氏だが、組関係の人物が仮想通貨に資金の流れをシフトしてきている以上、身の危険を感じることはないのだろうか。「それはありません。現在の組関係は昔のように『1年で倍にしろ』などと乱暴なことは...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年02月26日 12:55

仮想通貨に注目するのは、とかく相場操作できる投機先としてだけでない。いわゆる資金洗浄先(マネーロンダリング)としても注目しているという。社会部記者が明かす。「昨年、警察庁が初めて仮想通貨による『疑わしい取引』の実態を明らかにしました。それに...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年02月26日 09:55

X氏が続ける。「仮想通貨というのは、わかりにくいかもしれませんが、こと投資について言わせてもらえば、一般的な外貨投資となんら変わりません。需給で価格が変動するので、参加者が増えれば増えるほどコインの価値は上がっていくわけです。実は今回、日本...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年02月26日 05:55

約580億円の資金流出で騒動となっている「仮想通貨」。しかし、その裏で裏社会がいち早く目をつけボロ儲けしていたというのだ。その実態を知るアジアを股にかけ活動している金融ブローカーが今、闇に包まれたベールの内側を初めて告白する。「仮想通貨と裏...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク