2012年8月

スポーツ
Posted on 2012年08月31日 10:59

大不振の柔道で唯一の金メダルを獲得した女子57キロ級の松本薫(24)。彗星のごとく現れた救世主の特異なファイトスタイルをマスコミは「野獣」「野性」と報じたが、原点はそう称されるにふさわしいモノにあった。スポーツ紙五輪担当記者はこう話す。「彼...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年08月31日 10:59

2大会ぶりのメダル獲得を果たし、IOCの選手委員選挙でも当選。有終の美を飾ったはずの室伏広治(37)を襲った「当選無効」騒動だが、なんと身内から足を引っ張られた可能性が指摘されているのである。2020年の東京五輪招致に向け、日本人の選手委員...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2012年08月31日 10:59

熟女優の魅力は何か!?その魅力を最も引き出せる舞台、役柄は何か!?松尾羊一氏と碓井広義氏のテレビ批評のベテランが論じ合う─。*松尾数多くの熟女優が活躍するのが、1話完結の2時間ドラマ。仕事を終えたオヤジさんたちが帰宅して、9時頃から酒を飲み...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年08月31日 10:59

ヤンキース移籍を決意させた恩師の言葉 「立ち止まって後悔するより前に進んで後悔しろ」みずから志願し、ニューヨーク・ヤンキースに新天地を求めたイチロー。スーパースターの地位をかなぐり捨て屈辱的な条件をのんだ裏には、その活躍を後押しした故・仰木...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年08月31日 10:58

天災から身を守る先人の知恵──他に地震や津波などの天災も気になるところです。まぁ、地震が来ることは間違いないですよ。でも、いつ来るかは今の技術では予測することができません。10年後に首都直下で起きる可能性はかなりありますが、いつ起こるかは正...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年08月31日 10:57

自衛隊が空と海を制する!いや、わざわざ竹島での局地戦を行う必要すらないかもしれない。軍事評論家の加藤健二郎氏はこう話す。「現代の戦争は陸海空全ての兵器を連動して運用することが鍵となります。そういう意味でも、総合的な戦力は日本のほうが有利でし...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2012年08月30日 10:59

事務所社長の解任騒動からご難続きの小林幸子。今度は所属レコード会社の契約解除でいよいよ歌手活動にも黄信号がともっている。そんなやさき、本誌は35年前に撮影されていた“幻のヌード”を発掘。「愚か者~!」と周囲に言われかねない封印過去の裏には事...

記事全文を読む→
カテゴリー:
芸能
Posted on 2012年08月30日 10:59

今や“2時間ドラマ界の次世代エース!”とも呼ばれ、各テレビ局の高視聴率ドラマに軒並み出演しているのが正統派美人女優・床嶋佳子(47)。サスペンスのヒロインのみならず、犯人役でもいぶし銀の存在感を放つ秘訣はどこにあるのか。その女優魂に迫った。...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年08月30日 10:59

「日本の11番はとても速かった。スペースを使われた」─サッカー男子1次リーグで優勝候補とされながら日本に敗れたスペインのミリャ監督は、こうコメントして脱帽した。背番号11をつけていたのは、50メートル5秒8の足を持つ永井謙佑(23)である。...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年08月30日 10:59

恋人への熱い“公開ラブレター”が話題を呼んだ潮田玲子(28)だが、いざ肝心の試合になるや早々に敗退。その直後、少々穏やかではない本音をブチまけていたのである。8月1日、潮田は池田信太郎(31)とのペアで臨んだ混合ダブルス1次リーグB組最終戦...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年08月30日 10:59

飛田にやって来る女の子の目的は当然、お金。ところが、それだけではない子もいる。ほとんどの女の子たちは客と接していても、「仕事だから一切、気持ちよくない」と言う。しかし中には「誰でもいいからしたい」という子もマレにいるのだと。「『客やったら気...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年08月30日 10:58

自分の臓器は自分で賄う──10年後の私たちの暮らしはどうなりますか?例えば、医療分野で今、世界が注目しているものにiPS細胞というのがあります。これによって医療が大きく進展するというのは間違いないでしょうね。──それはどういったものでしょう...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2012年08月30日 10:54

ホームランを打たれて終戦そんな遠山と松井の戦いも02年7月5日、東京ドームで放った松井秀喜のホームランで幕を引く。ホームランを打たれた時は、さっぱりしたものです。豪快なホームランでしたから、気持ちよかったんです。翌年には彼、メジャーに移って...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2012年08月30日 10:54

「金額は最大限に呑むが、条件は一発回答だ」米コンピュータ関連企業買収で見せた大胆交渉術熟考と研究を重ね「ここで天下を取る」と決めたコンピュータ業界。ソフトウェア流通会社・ソフトバンクを立ち上げた次の戦略は世界進出だった。足がかりとなるのはア...

記事全文を読む→
もっと見る
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク