社会

池上彰 そうだったのか「10年後ニッポン」(後)(4)

天災から身を守る先人の知恵

──他に地震や津波などの天災も気になるところです。

 まぁ、地震が来ることは間違いないですよ。でも、いつ来るかは今の技術では予測することができません。10年後に首都直下で起きる可能性はかなりありますが、いつ起こるかは正直わかりません。

──今年7月には九州で、8月には近畿で記録的な集中豪雨による被害がありました。今後もこうした異常気象は続くんでしょうか?

 温暖化が進むと気候変動でいろんなところのバランスが崩れることによって異常気象で被害が出てくるんです。でも今回の九州の被災地では、いち早く避難ができて無事だったところもあります。地元の伝承で「ここは昔、大水が出て大変だった」と聞かされてきた。それを思い出したおかげで助かったといいます。過去にも異常な大雨はあったんですね。

──東日本大震災でも似たようなことがありました。

 そう、津波と同じなんですよ。〈ここより下に家を作ってはいけない〉という昔の碑が今回東日本のあちこちで見つかったでしょ。それに、小名浜、女川などオナ〈男波〉という地名は過去に津波で大きな被害を受けてたという証拠なんですね。

──そうだったんですね。

 昔の人が危険だよということでわざわざ地名に残したところがあるわけですよ。それが再開発で、希望が丘とか夢が丘とかいう名前で売り出したり、行政区画の整理とかで古い地名がどんどんなくなっていったりするわけです。東京だと、天沼とか沼袋とか沼が付く地名があるでしょ、ここは低地で地盤が悪いよ、水が出るよ、と警告した地名なんです。

──そういう伝承は代を重ねるに連れ、どんどん薄れていってしまう。

 そうなんですよ。最近いろいろな市町村で、大雨が降った時にはどこまで水没する可能性があるかというハザードマップを作っています。あなたの町にそれがないか、チェックしてみてください。あなたがマイホームを持つ場合、最近の市町村合併などによって、新しく付けられた地名だったら、もともとの名前を調べてみることをぜひお勧めします。

──10年後を見据える前に、まずは足元からということですね。

 そのとおりです。安い住宅も土地も理由があって安いんですね。そうすると、何でこの住宅は安く分譲されているかなんてことがわかるかもしれませんよ。

──今回も勉強になりました。ありがとうございます。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」