スポーツ
Posted on 2025年10月25日 08:45

【日本シリーズ秘録】阪神はソフトバンクに勝てるのか「対ホークス」は不吉なデータだらけ

2025年10月25日 08:45

 日本シリーズがいよいよ10月25日、ソフトバンクの本拠地みずほPayPayドーム福岡で開幕する。
 第1・2戦はPayPayドーム、10月28日からの第3~5戦は甲子園球場に舞台を移し、11月1日からの第6・7戦は再びPayPayドームで行われるが、阪神にはどうにも気になるデータがある。
 前身の南海、ダイエー時代を含めて過去に3度、ホークスと日本シリーズで対戦しているが、まだ一度も日本一になっていないのだ。

 両球団が初めて日本シリーズで相まみえたのは、東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)。関西の球団同士が初めて対戦したこの年は「御堂筋シリーズ」と呼ばれ、阪神が第5戦まで3勝2敗と王手をかける。ところが甲子園に舞台を移した第6・7戦は南海のスタンカにまさかの2日連続完封負けを食らい、逆転で日本一をさらわれてしまった。

 2度目の頂上決戦は、それから39年後の2003年(平成15年)。星野仙一監督の下で18年ぶりのリーグ優勝を決めた阪神は、王貞治監督の福岡ダイエーホークスと激突。やはり3勝2敗と阪神が先に王手をかけるが、福岡ドームの第6・7戦に連敗し、またしてもホークスに軍配が上がったのである。

 3度目の決戦は2014年。阪神はレギュラーシーズン2位ながら、クライマックスシリーズで広島と巨人を破って日本シリーズへと進出。巨人を4タテした勢いそのままに甲子園での初戦を取るが、その後に4連敗して日本一には手が届かなかった。

 そして阪神には、不吉なデータがもうひとつある。
「実は福岡で行われた日本シリーズではこれまで、一試合も勝っていないのです」(在阪スポーツ紙デスク)
 ダイエーが阪神を4勝3敗で破った2003年、阪神は甲子園で3連勝しているが、逆に福岡では4戦全敗。「完全内弁慶シリーズ」と形容された。
 2014年は甲子園で1勝1敗の後、福岡ヤフオク!ドームで3戦全敗し、敗退している。

 ちなみに阪神は今年の交流戦、ソフトバンクとは甲子園で1勝2敗、昨年はPayPayドームで1勝2敗と分が悪い。今年の日本シリーズはどんな結果になるのだろうか。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク