2014年10月

社会
Posted on 2014年10月29日 09:56

信越・北関東地方に目を向けると「草津国際スキー場」を擁する草津白根山(群馬・長野)が筆頭格だ。「6月に噴火警戒レベル1(平常)から本州で唯一の2(火口周辺規制)に引き上げられました。有毒な火山ガスの噴気地帯が点在していることでも知られ、中毒...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年10月29日 09:56

13年7月、真夏の広島で発生した16歳少女リンチ殺人事件の主犯格の少女の裁判員裁判が始まった。事件発覚当時、その凄惨な手口や金銭トラブルが浮上したが、少女の口からは異様とも言える「ファミリー」の存在が語られたのだ。事件は、13年6月28日の...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年10月28日 09:59

「人類の歴史は『騙し』の歴史である」前回は「騙す」ことが生物に備わった機能であること、知能をもった人間の「騙し」は高度であるのだから「騙す脳」を知ることが「騙されない」唯一の防御法であることを解説した。そもそも人間は「騙す」ことによって歴史...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:59

仙台の銘菓「萩の月」の新CMで共演したAKB48チームAの岩田華怜と世界的タップダンサー熊谷和徳が、CMの完成発表会に出席した。仙台出身の岩田は、幼稚園の頃にお弁当に萩の月が入っていたほど愛着があるようで、「萩の月を食べて育ってきたので自分...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:59

玉山鉄二主演のNHK連続テレビ小説「マッサン」。主人公・亀山政春が務める会社の社長令嬢、田中優子役の相武紗季の演技が話題となっている。「優子は、政春と結婚する願いが叶わなかった反動で、彼の妻、エリーに意地悪をします。それが、嫉妬とプライドを...

記事全文を読む→
カテゴリー:
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:59

10月22日、都内で行われた主演映画「近キョリ恋愛」のイベントに出席した“山ピー”ことジャニーズの山下智久。黒髪、黒のスーツ姿で登場すると、路上で口論となった女性の携帯電話を持ち去り、器物破損で書類送検された事件について深々と頭を下げた。「...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:59

先日、榮倉奈々、豊川悦司W主演の映画「娚の一生」(2015年公開)のポスターが初披露され、豊川が榮倉の足にキスをしている姿が話題になった。榮倉といえば、現在、17日スタートの主演ドラマ「Nのために」(TBS系)が放送中だ。「初回の視聴率が1...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:58

●ゲスト:甲斐よしひろ(かい・よしひろ)1953年生まれ、福岡県出身。ミュージシャン。74年に「甲斐バンド」を結成、同年デビュー。79年に「HERO(ヒーローになる時、それは今)」がオリコンチャートで1位を記録、日本のロック・シーンを牽引す...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:58

たったひと言で、今まで築き上げた芸能人生がもろくも崩れ去ってしまうことがある。「舌禍」を招いた芸能人たちに待ち受けていた過酷な運命とは──!?「今回のことは深く反省し、それを受け止めて反省の日々に入らせていただきます‥‥」2009年4月28...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:58

芸能界には暗黙のルールがいくつかある。中でも所属事務所からの独立は禁忌の最たるモノ──。ましてや、その事務所が「大手」と言われる場合、芸能人は苦難の道を歩むことになる。演歌界の大御所・森進一(66)がナベプロ(渡辺プロダクション)から独立し...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2014年10月28日 09:58

10月17日に誕生日を迎えた元AKB48の大島優子(26)。赤裸々な姿を披露した9月発売の写真集「脱ぎやがれ!」(幻冬舎刊)でも、新たなステージへの挑戦を感じさせた。一方、複雑な女心を打ち明けた夜もあったというのだ。10月某日、東京・恵比寿...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年10月28日 09:57

春夏合わせて7度も甲子園を制した、高校球界の名門・PL学園硬式野球部が廃部の危機に瀕している。来春入学する新入生の部員募集を取りやめるというのだ。栄光の歴史を思うと寂しいばかりだが‥‥。表向きは「監督不在」を部員募集撤廃の理由にあげていたが...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年10月28日 09:57

第1回ドラフト会議が開かれた1965年から、今年は記念すべき50年目を迎えた。リスト提出方式、逆指名、希望枠など度重なる制度変更とともに、数々の大騒動、事件も勃発。長いドラフトの歴史はすなわち、そうしたトラブル史とも言えるのだ。今だから明か...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年10月28日 09:56

ハ~イ!皆さん!アサヒ芸能10/30号では、韓国が産経新聞の前ソウル支局長を「拘束」したことが書かれている。俺は夕刊フジでも連載を持っているが、前支局長は以前そこで記者をしていたそうじゃないか。無事に解放されることを願っているぜ!8日にはア...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/8/5発売
■680円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク