スポーツ
Posted on 2025年08月06日 12:15

巨人・桑田真澄2軍監督の「ジワジワ台頭」阿部慎之助監督が落とした1軍メンバーがこぞって「信者」に

2025年08月06日 12:15

 今、巨人は真夏の重大局面に立っている。対ヤクルト、DeNA、中日までの9連戦、続いて首位を独走する阪神との3連戦は、まさに「1敗も許されない」戦いの連続だ。この初戦(8月5日、対ヤクルト)のマウンドに立ったのが、エース格として期待されながら今季苦しんでいる戸郷翔征投手だった。

 戸郷はファームでの調整を経て、7月30日の中日戦で実に52日ぶりの白星を手にした。そして迎えた9連戦の頭。結果は6回を投げて107球、2失点で降板となったが、試合後「悪い中で粘りながらピッチングできましたし、また次頑張ります」と前向きな姿勢を見せていた。

 実は、戸郷の“真の師匠”は、阿部慎之助監督でも杉内俊哉チーフコーチでもなく、桑田真澄2軍監督だ。桑田監督はファーム調整中に戸郷へ「体の開きが早すぎて、打者にボールの勢いが伝わらない」と指摘。「戸郷自身もこの指導に100%同意したようです」(球団関係者)という。

 その桑田2軍監督は、読売グループ内で急激に評価を高めている。かつては渡邉恒雄氏との関係が話題となったが、現在は巨人軍内でも「『桑田ジャイアンツ』の可能性」が現実味を帯びているという。「渡邉氏さんが亡くなり、原(辰徳)さんも退いた今、次の巨人を創るのは桑田さんしかいない」といった見方も多数あり、「2軍に落とされた1軍メンバーは皆、“桑田信者”になっていますよ」(巨人担当記者)といった話まである。

 この真夏9連戦を負け越すようなことがあれば、今季が3年契約の2年目とはいえ「ポスト・阿部慎之助」の議論は一気に加速しそうだ。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク