芸能
Posted on 2018年03月30日 09:58

話題のオフィス北野、意外ジャンルで活躍する「すごすぎ芸人」の素顔とは?

2018年03月30日 09:58

 ビートたけしが離脱・独立を宣言し、世間の注目を浴びているオフィス北野。その「リーサルウェポン」と目されているのが、漫才師の米粒写経・サンキュータツオだ。

 テレビ出演する際は、決まってインテリ枠。実は史上初の学者芸人。早稲田大学院博士課程を修了して(早稲田に14年も通った!)、現在は一橋大学、早稲田大学、成城大学などの非常勤講師も務める。日本語学の研究者でもあるのだ。さらに今年、もうひとつの“芸人史上初”を達成した。

「『広辞苑』の執筆者に加わったんです。1955年に初版が刊行された『広辞苑』は1月12日、第七版としておよそ10年ぶりに改訂されました。新たに約1万項目が追加され、25万語ほどが収録されていますが、この作業に、サンキューさんが参加しているんです。あとがきに載っている200人ほどの専門作家の中に、サンキューさんは芸人ではなく、“サブカルチャー”の肩書きで記されています」(出版コーディネーター)

 サンキューは、およそ230冊もの国語辞典を所有するコレクターでもある。さらに、大のマンガ・アニメ好き。この3要素が版元・岩波書店の編集者の目に留まり、およそ3年前から実は、編集局員として稼働していた。

「追加される言葉の選別・プレゼンから参画。サンキューさんは『動画サイト』や『ボカロ』といった新語・人名を提案して、採用されたそうです。ツンデレやCV(キャラクラーボイス=声優)、マリオなどは不採用だったといいますが」(前出・出版コーディネーター)

 08年、オフィス北野の無名芸人3人でひっそり始めた自主制作のポッドキャストラジオ『東京ポッド許可局』は現在、TBSラジオでオンエア。パーソナリティーのマキタスポーツは、芸人、ミュージシャン、俳優として、ドラマや映画に引っ張りだこ。プチ鹿島は時事芸人としての地位を確立し、出版した新書はベストセラーになった。そして、「広辞苑」芸人まで生んだサンキュータツオと、今年誕生10周年の「東京ポッド許可局」は、オフィス北野所属芸人の「人材の宝庫」ぶりを雄弁に物語っているようだ。

(北村ともこ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク