気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→菜々緒が鼻からピューッ!?「鼻咽頭炎」告白で浮上する“あられもない姿”
4月14日スタートの主演ドラマ「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」(日本テレビ系)で、会社で起こるさまざまな問題を、悪魔のような手段で解決する人事コンサルタントに扮する女優の菜々緒。その彼女が4月11日、1カ月近くも悩まされていた鼻の奥の痛みについて病名がわかったと明かした。菜々緒のツイートによると、大学病院の医師2人に診てもらっても原因はわからなかったが、セカンドオピニオンを得るために受診した耳鼻科にて、「出血するくらい炎症をおこしてる鼻咽頭炎」と診断されたという。
この鼻咽頭炎とは、上咽頭とも呼ばれる部分に炎症が生じるもの。上咽頭は鼻腔の一番奥に位置し、耳と鼻を結ぶ耳管がつながっている場所でもある。その鼻咽頭炎について医療系のライターが語る。
「急性の鼻咽頭炎であれば、風邪の症状として患うケースも少なくありません。それに対して3週間以上続く場合は慢性と診断され、こちらでは鼻水がのどのほうに流れる後鼻漏を起こすため、鼻の奥からのどにかけて、常に詰まった感じがします。そしてこの部分は粘膜が弱いため、菜々緒のように出血を伴う例も少なくないのです」
その慢性鼻咽頭炎では、意外な治療法が効果的だという。
「炎症が長期にわたると鼻漏が上咽頭に張り付いて固まってしまうことも。この固まった部分を取り除くのに有効なのが『鼻うがい』です。これは片方の鼻の穴から液体を流し込み、反対の鼻の穴から排出するというもの。見た目はホラーですが、一回コツをつかめば、ほとんど苦痛を感じることなくできます。最近は花粉症の対策として鼻うがいキットが市販されており、人知れず鼻うがいを実践している人も少なくありません」(前出・医療系ライター)
すると今ごろ、菜々緒も鼻うがいにトライしているかもしれない。あのクールビューティーが鼻からピューッと液体と出しているあられもないシーンを想像し、にやけるファンも少なくなさそうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→