芸能
Posted on 2018年05月13日 17:59

高級住宅街に引っ越し!「人気絶頂」みやぞんに囁かれる“もうお腹いっぱい”

2018年05月13日 17:59

 ANZEN漫才・みやぞんが、5月3日に放送された「損する人得する人」(日本テレビ系)で、転居した新居を初公開した。場所は都内の高級住宅街、4階建マンションの最上階で2LDKの豪華な部屋だという。

「この最上階には彼の部屋しかないそうで、リビングは15畳、他にほりごたつなどもあるなど、ダイドードリンコや丸美屋、よみうりランドなどCM6本を稼ぐ売れっ子ならではの部屋になっていました」(芸能ライター)

 だがそんな彼、天然ゆえの悲劇を起こしていた。なんと多忙なあまり、これまで一度も室内を内見できず、間取り図だけ見てこの新居を決めたという。番組では、確認不足のため「収納がない」ことに気づいたみやぞんが番組に依頼。スーツケースなどをリメイクして収納ボックスにしていた。

「番組では“収納”がないことを『思わぬ落とし穴』と紹介していましたが、実はテレビ業界で今、言われている彼の落とし穴は、自身のキャラクターにあるともっぱらの評判です」(テレビ関係者)

 どういうことなのか?

「彼の人気の秘密である『天然ぶり』は、どんな相手と絡んでもペースを崩さず、また相手の言っていることをすぐ理解できないことによる『会話不能』にあると言われていますが、それは、これまでのお笑い芸人がテンポある会話で笑いを作ってきたことに対するカウンターパンチでした。しかし、もはや、みやぞんの“笑い”もお腹いっぱいになってきました。まったく進歩しないどころか“ただの無礼なヤツ”と疑問視する者も多い。起用する側も『また、みやぞんか…』と辟易するようになってきたのです」

 みやぞんは、新居に引っ越したことを後悔する日が来るのかもしれない。

(魚住新司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク