記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→品川祐が芸人から嫌われ過ぎて堀内健にまでブーイングが起きた一部始終!
嫌われ芸人という独自のポジションを確立している品川庄司の品川祐。そのあまりもの嫌われぶりが災いして、共演のネプチューン・堀内健がブーイングを受けるというトバッチリに遭った。
5月12日放送の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)では「鋼の品川祐」と題して、品川がどのように番組スタッフや芸人たちから嫌われているかを特集。かつて番組ADにあまりにもひどい態度で接していたため、彼らがディレクターに昇格した現在ではテレビの仕事が激減し、GWには実に14連休というお笑い芸人にあるまじき長いオフを余儀なくされたことなどを暴露された。
ここで品川の味方として登場したインパルスの板倉俊之は、「オレ広めていきたいんすよ、品川さんの良さを!」と熱くアピール。司会の明石家さんまが「言うたれや!閉店シャッター行く前に」と応じると、板倉は番組名物の“閉店シャッター”こと「サバイバルタイム」に出演する若手芸人たちに「全員、品川さんのいいところ言っていく」と促したのである。ここからの展開についてお笑い系のライターが語る。
「ここでさんまが『品川のええところ言うの、参加する人!』と訊ねるも、スタジオにスタンバイしていた若手芸人のひょっこりはんとワタリ119は無言で固まる始末。それを見た品川は『(テレビに映る)チャンス棒に振るほど(オレが)嫌い?』と悲しげな顔を見せていました。しかし本当に悲しかったのは、注目度上昇中のひょっこりはんらを観られなかった視聴者のほうです。そのためこの直後に堀内が『品川のいいトコ言うラップ』を披露したところ、視聴者からは『堀内なんてどうでもいいからひょっこりはんを見せろ!』と、堀内に対しても大ブーイングが上がる有様でした」
確かに堀内のラップは安定のつまらなさだったが、それはいつものことで、普段なら失笑だけで済んだはず。それが今回、今を時めくひょっこりはんや元消防士として話題のワタリ119らがスタンバイしている姿が映し出されたため、堀内がすっかりワリを食ってしまったようだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→