気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TOKIO国分太一「日大は選手も守れない」発言はジャニーズへの強烈な皮肉?
アメフトの危険タックル問題で5月22日、日大の守備選手が日本記者クラブで会見し、みずからの口から危険タックルについての真相を語った。
この会見を控えた午前、各局の情報番組で司会者やコメンテーターらがタックル問題に関して私見を述べる中、TOKIOの国分太一は自身がMCを務める「ビビット」(TBS系)にて「日大は一人の選手も守れないのか」と厳しい口調で日大サイドを糾弾した。
国分は元同僚の山口達也が引き起こした強制わいせつ騒動に関して、TOKIOとして会見したことを引き合いに出し、「これだけ注目されているとカメラも相当あると思います」と述懐。「会見する側から見る景色というのは本当に震えるようなものでした」と自分の経験も踏まえて、「それを大学生が一人で立たなければいけない」と日大選手の勇気ある決断を評価した。
その上で「これをやることが本当にいいのか」と疑問を呈し、「日大としては学生一人も守ることができないのか、ボクはどうしてもそう思ってしまいますね」と喝破したのである。そんな言葉は実は、日大以外にも向けられているのではないかと、ファンの間で話題になっているという。芸能ライターが指摘する。
「アメフト選手の選手記者会見を見て、TOKIOの記者会見を想起した人も少なくなかったはず。それゆえ国分が言及した『“これ”をやること』という部分を、TOKIOの会見になぞらえた人も少なくありませんでした。そして最後の言葉は一部の言葉を置き換えれば『ジャニーズとしてはメンバー一人も守ることができないのか』と読み替えることもできます。つまり国分はタックル問題を批判しつつ、自分が所属するジャニーズ事務所の閉鎖的な体質にも批判を加えたのではとファンは想像しているのです」
日大ではすでに監督が辞任を表明し、批判はさらに高まったが、5月23日になって、改めてコーチとともに会見している。一方、ジャニーズでは元TOKIO・山口達也の事件や関ジャニ∞・渋谷すばるの脱退騒動に際して、会社側の人間は誰一人として記者会見に姿を見せなかった。彼我の差に、今頃、国分が愕然としているのかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→