芸能
Posted on 2018年11月21日 09:58

結成当時は11人!?ホンジャマカ、ナベプロ頂点芸人までの生き残り秘話

2018年11月21日 09:58

 コンビでもソロでも活動する、それがベテランお笑いコンビの王道。ダウンタウンもウッチャンナンチャンも、ナインティナインも爆笑問題も、くりぃむしちゅーもさまぁ~ずも、人生の半分以上を現在の相方とともに歩み、今なおコンビの仕事をコンスタントに請け負う。その一方でピンでも活躍している。

 ところが、ホンジャマカは違う。石塚英彦と恵俊彰がテレビ番組で共演することは、きわめて稀だ。結成30年目に突入。2人には、あまり知られていない事実があるという。

「結成時は11人の大所帯だったんです。2人は、渡辺プロダクション(現・ワタナベエンターテインメント)が開校したお笑いタレント養成機関『BIG THURSDAY』の卒業生で、石塚は1期生、恵は3期生。88年に、11人体制の男女混合演劇集団『ホンジャマカ』を始動させました。演芸番組『ザ・テレビ演芸』(テレビ朝日系)でグランドチャンピオンを獲得して、未来を嘱望されましたが、メンバーは次々と脱退。残った石塚と恵が2人で翌89年、再スタートしました」(エンタメ誌ライター)

 恵は、当時のメンバーだった松本美貴さんと結婚。彼女は12年、40歳を超えた高齢出産で第4子を出産している。4人のパパとなった恵は同年、ベストファーザー賞を受賞したほどのイクメンだ。現在は、TBS系の平日帯の情報ワイド番組「ひるおび!」のメインキャスターとして安定の地位を堅持。連ドラ「下町ロケット」(TBS系)では、役者として好演中だ。

「一方の石ちゃんは、ご存知『まいう~!』の名フレーズで、いまだに食レポで引く手あまた。奥さんと娘、息子の全員がぼっちゃり系です。長女のくるみさんは、2年前に芸能界デビュー。顔も体型もお父さんにそっくりの癒やし系ですが、生き残りが厳しい芸能界においては、いまだ際立った活躍がありません」(前出・エンタメ誌ライター)

 偶然か、石塚くるみがメディアデビューした16年、ホンジャマカはおよそ22年ぶりにネタ番組「ネプ&ローラの爆笑まとめ!2016春」(TBS系)で、コントを披露している。さらに10年3月には、ライブ「ホンジャマカ ライブ“成人”~20周年すぎてました~」を開催して、結成20周年を祝っている。

 最近のナベプロといえば、ブルゾンちえみやにゃんこスター、平野ノラやサンシャイン池崎、完熟フレッシュほか、若手の売れ筋を多数輩出している。そのうえで今年は、「ABCお笑いグランプリ」でファイヤーサンダー、「キングオブコント2018」でハナコ、「平成30年度 NHK新人お笑い大賞」でGパンパンダが次々と優勝。大帝国・よしもとクリエイティブ・エージェンシーをしのぐ勢いだ。

 その頂点に君臨するホンジャマカ。重鎮のタッグ結成も、そろそろ拝みたいものだ。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク