芸能

百恵と淳子、淳子の幻となった大人の曲

 淳子のデビュー曲「天使も夢みる」(73年2月)を作曲したのは、日本テレビ「スター誕生!」の審査員でもあった中村泰士だ。同じく審査員の阿久悠と“エンジェル”というコンセプトのもとに、それぞれの立場から淳子を見た。

「やはり最初の頃は歌っていても、音程を探るうちに秋田なまりが出ていた。それを気にするとノドを締めるクセがあって、どういう歌い方にしたら、彼女のボイスに色を出せるんだろうかと思ったね」

 中村が参考にするようにと聴かせたのは、いしだあゆみのレコードだった。鼻濁音をうまくいかせる歌い方ができれば、彼女オリジナルの歌唱法が完成するはずだと。

 それは3作目の「わたしの青い鳥」(73年8月)で開花し、続く「花物語」(73年11月)の冒頭のセリフから完全に自分のものとなった。

「レコーディングに慣れてきたというのもあった。百恵も最初はそうだけど、マイクを臆病がると声を締めつけてしまうから」

 中村はレコードにおいて百恵を担当することはなかったが、グリコのCMで機会をともにしたことがある。ちょうど百恵が「青い果実」(73年9月)を歌い、性典路線に転じたやさきだ。

「僕の憶測だけど、彼女はきわどい歌詞であることにとまどいを感じていたようだった。ただ、百恵の歌唱をブースで初めて聴いたら、リズム乗りがすごくいい。百恵も淳子と同じで1オクターブ半しか音域がなかったけど、ファルセットを使わないことにオリジナル性も感じた。だから『迷わないで、いつか必ず大ヒットが出るから』って言ってあげたんだ」

 百恵は中村に向かい、キラリと目を輝かせたという。その予言は、そう時間を置かずに実現することとなる。また阿木・宇崎コンビでロック系のヒット曲を量産したことには、あのリズム感が根底にあったからと納得した。

 そして中村は次々と淳子の新曲を手がけていったが、最大ヒットとなった「はじめての出来事」(74年12月)は森田公一と交代する。森田も「スタ誕」の審査員ではあったが、これには理由があった。

「僕もあの曲は書いていたけど、あえて『これは俺じゃないほうがいい』って思った。降りたわけじゃないが『森ちゃんのほうが勢いがあっていいんじゃないか』って。結果的に僕の匂いと違うものができ、大ヒットにつながったと思う」

 中村は阿久悠とともに、淳子はどんな魅力的な女性に育っていくんだろうかと話したことがある。そのやさきに、ヒゲを伸ばし始めた中村に周りが「汚い!」と猛反発する中で、ただ1人、淳子だけは別のことを言った。

「先生、似合うから剃らないでね」

 その一言がとてもうれしかったと言う。そんな中村が最後に淳子のシングルを提供したのは「冬色の街」(78年12月)だが、実は幻となった楽曲があった。80年8月に梓みちよで発売になった「小心者」がそれで、いつか大人になった淳子に歌ってほしいと、作詞も含めて精力を傾けた。

「ただ、彼女の事務所に『これは大人すぎる』って言われちゃったんだね。そのうち都はるみさんが『私が歌う』って言い出したけど、それは僕がノーを出した」

 できれば淳子が歌える年齢まで封印しておきたかったが、めぐりめぐって梓の歌唱となった‥‥。

 もし今、淳子のカムバックが実現するのなら、中村は「ぜひ望むところ」と断言する。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身