芸能
Posted on 2019年04月10日 09:59

堀ちえみ、術後リハビリ中なのに「ブログの一言」で批判される理由とは?

2019年04月10日 09:59

 舌ガンの手術を受けてリハビリ中の堀ちえみが4月2日に自身のブログを更新。一部メディアに対する要望の意味で、〈隠し撮りをされている〉〈そっとしておいて欲しいなぁ〉と綴った。これは、同日発売の「女性自身」に、退院翌日から義母の介護をしている姿が掲載されたものを指していると思われる。

 これに対しネット上では〈退院したばかりで付き添いなんて大丈夫ですか? 無理しないで下さいね〉〈現実って大変だね。無理のないように〉など、堀の体を心配するコメントが集まった。ところが一方では、〈お姑さんは近所に娘さんいるし、孫と暮らしてるのに退院したばかりの人が付き添い?〉と疑問を投げかけるものなどがあった。中でも多かったのは、姑の付き添いに行くことを前もってブログに載せていたことに対し〈そっとしてほしいなら、ブログはしばらく控えたほうがいいのではないか〉さらには、金銭を得るためにブログを更新しているのではないかという疑問を呈している内容だが、かなりキツめの言葉で批判しているコメントも見られたのだ。

「堀のブログには、自身の事や家族のことも含め、日々の出来事を綴っています。このブログは、金銭的授受が発生しているので“プライベートの切り売り”ととらえられても仕方がない面もあるようです。多くの人が指摘するように、本当にそっとしてほしいなら、自分がどこで何をする予定なのかがわかってしまうような内容のブログは閉鎖するしかないのかもしれません」(芸能ジャーナリスト)

 言うまでもなく、術後の堀が、通常生活を送れるほど回復しているのは喜ばしいこと。同じ病気の人にとっても朗報だ。しかし、プライベートをさらしておきながら「そっとしておいて」と、ひと言でも書き添えようものなら批判の対象になってしまう。つくづくブログの扱いは難しいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク