気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石原さとみ&綾瀬はるかをつけ狙う「カメラ包囲網」(1)出し惜しみしない石原さとみ
その言動、いでたち、熱愛ゴシップ、全てが値千金のゼニの元となるのが、石原さとみと綾瀬はるかの独身ツートップ女優だ。その陰ではパパラッチのカメラが2人の姿を完全ウォッチング。禁断の私生活を明らかにするべく、潜入捜査している実態をご存じだろうか。24時間態勢で監視される2大女優の隠されたプライバシーとは!
「世界で最も美しい顔100人」に6年連続で選抜されるなど、今、最も旬な女優の一人が石原さとみ(32)だ。
3月19日、その石原が大阪入り。スプリング・サポーターに就任したユニバーサル・スタジオ・ジャパンで行われたイベントに参加している。
在阪カメラマンが語る。
「キャラクターたちと一緒に、パレードに真っ白なドレスでサプライズ出演。来場客から歓声を浴び、満面の笑みで応えていました」
しかし、そのイベント翌日、東京に舞い戻った石原を、ハプニングが待ち構えていた。JR品川駅新幹線改札を出たところを、パパラッチたちが待ち受けていたのだ。
その模様は一部週刊誌にその後、掲載。鮮やかな花柄プリントスカートの上に黒ニット、黒いコートを羽織った石原の姿が捉えられている。野球帽を目深にかぶっているものの、一目で石原本人とわかる、真紅のバラの花弁のような唇がマスクもなくノーガードで露出している姿だった。
いわゆる人気女優のプライベート写真とはいえ、スキャンダルのイメージは皆無。それでも週刊誌のトップを飾るほど、その人気は絶大なのだ。ベテラン芸能記者が明かす。
「とにかく、現在の男性週刊誌で石原の人気ぶりは別格。過激なカットはなくても、表紙に石原さとみの名前が掲載されれば売り上げがアップするほど。現在の若手女優が軒並み、健康的な路線でいまひとつ伸び悩む中、彼女のおじさん支持率は天井知らずですよ」
ぼてっとしたセクシーな唇や、どこかけだるいアンニュイな表情もさることながら、彼女の人気を支えているのは、プライベート写真をものともしない「出し惜しみ」のなさにある、ともっぱらの評判なのだ。スポーツ紙芸能デスクが説明する。
「指折りのトップ女優の中でも、特に石原はこうした盗撮行為にも逃げ隠れしないタイプです。昨年4月、IT企業SHOWROOMの前田裕二社長(31)との沖縄・竹富島へのリゾート宿泊が発覚した際には、ツーショット写真どころか、頭をポンポンとなでられる愛らしい姿まで披露している。あまりにも鮮明に撮られていたので、事務所側はトップ女優の石原の人気をダシにした前田サイドの売名行為だ、と怒り心頭になっていた」
恋多き女として知られる石原だが、これまで滝沢秀明(37)、生田斗真(34)、小栗旬(36)らドラマの共演相手と数多い浮き名を流している。しかも、焼き肉デートなど、人目をはばからない無防備な姿を目撃、撮影されている。
それどころか、月9ドラマで共演した山下智久(34)との熱愛が発覚した際は、熱狂的な追っかけファンが多いにもかかわらず、自宅マンションに堂々と出入りする姿がカメラに捉えられるなど、まさに隠し事のない女優の胆力を周囲にも見せつけているのだ。さるパパラッチカメラマンが明かす。
「しかも、昨年春に前田氏との熱愛が発覚した直後、ドラマスケジュールが組まれていたものの、石原の取った行動は驚くべきものでした。通常、連ドラや舞台などルーティンが確認しやすい仕事になった場合は張り込みがやりやすくなるので、取材対象の女優のガードは堅くなるもの。ところが、このドラマの撮影中、収録が終わると、石原を乗せた車はまっすぐに前田氏の住むマンションへ向かった。翌朝の現場入りも、男の家から直行する大胆なものだった」
人気女優が交際男性と一夜を過ごし、その翌朝の様子までカメラマンにアッケラカンと見せるとは、まさに大胆不敵。しかも、それだけではない。
「さらには、30代になってこれまであまり見せることのなかったボディの露出もいとわなくなりました。CMの商品発表では、胸元や背中のパックリ開いたドレスを披露する余裕も。しかも、あまりにも無防備なので、胸の谷間が異様に開いて中のパッドが見えているショットも撮影済み。残念なことに、これはお蔵入りしましたが、公私ともに充実している証拠ですね」(カメラマン)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→