記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→はるな愛も…ほんこん、着服被害で気になる「芸能人の店が狙われる」理由!
5月12日に放送された「お笑いワイドショー マルコポロリ!」(関西テレビ)に、芸人のほんこんが登場。たこ焼きやおにぎり、花屋など数々の店を出店、プロデュースしてきた副業経験を語ったのだが、焼肉店の経営を手掛けた際の悲劇のエピソードが話題を呼んでいる。
「2008年に『ほんこん亭』という焼肉屋を出店し、スタートして2カ月目までは200万円の取り分があったそうですが、3カ月目以降はゼロになってしまったという。疑問に思ったほんこんが伝票を調べ業者に確認すると、料理長が領収書を偽造し毎月20万円を着服していたことが発覚。さらに、経理を担当していた店長の妻が裏工作をしており、夫婦で大金をくすねていたことも判明したというのです」(テレビウオッチャー)
これにより「ほんこん亭」は閉店。被害額は開いていた4カ月で数千万円にのぼり、ほんこんは弁護士に相談したそうだが、店長夫婦と料理長はすでに行方不明。結局、泣き寝入り状態になりそうだという。
この放送を観た視聴者からは同情の声とともに〈やっぱり芸能人が副業で店を出すとカモになる〉〈ほんこんは人がよさそうだしチェックが甘かったのでは〉といった、自己責任の声も上がっていたのだが、芸能人が自身が手掛ける店を巡るトラブルは結構多いという。
「オーナーが芸能人、しかも多くのを構えている場合、どうしても経理のチェックが甘いと思われがちですからね。副業で稼ぐ芸能人として有名な、はるな愛や千原せいじも、店員に数百万円持ち逃げされた過去を打ち明けています。せいじの場合は持ち逃げしたのが後輩芸人、今回も、ほんこんを慕っていた知人といいますから、まったく油断なりません」(夕刊紙記者)
芸人の場合、まだネタになるだけましと言えるが、泣くに泣けない被害だ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→