気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“お天気お姉さん”皆藤愛子は中学、高校時代の田中圭の1学年先輩だった!
6月2日放送の「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)に出演した皆藤愛子。早稲田大学文学部在学中の2005年4月から「めざましテレビ」(フジテレビ系)の4代目お天気キャスターに就任。ピンクの“もふもふ”が付いたマイクが似合う愛くるしいルックスから大人気となり、オリコンの「好きなお天気キャスターランキング」では男性も含めては3回連続総合2位、女性のみのランキングでは3回連続1位を記録。「好きな女子アナランキング」でも3位を獲得しており、2種のランキングにランクインしたのは皆藤が史上初。さらに現在でも皆藤のみの記録となっている。
「番組では、2歳の頃から20歳までプライベート写真で構成された履歴書が公開されたのですが、いちばん写真を撮っていたと推測される16歳から19歳まで、つまり、青春を謳歌したであろう高校時代プラス1年分の写真がポッカリ抜け落ちていたんです。皆藤いわく、ルーズソックスをはき、お化粧をしていたようなキラキラ女子ではなく、ひっそりと地味に過ごしていたそうですが、それを証明する写真が1枚でいいから見せてほしかったですね。また、ブレイク中の田中圭と同じ渋谷教育学園幕張中学、高校に通っていたそうですから、早生まれで現在35歳の皆藤は田中の1学年先輩として6年間の学生生活を過ごしたということになります」(女性誌記者)
田中が高校時代の“自称・地味な皆藤”を覚えているか聞いてみたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→