芸能

天才テリー伊藤対談「小林清志」(3)俺の特別な俳優はJ・コバーンだね

テリー 昔は収録時に何か失敗があったら、どうしていたんですか。

小林 全部撮り直しだね。今みたいにデータを切ったり貼ったりできないから、手回しでフィルムをカラカラカラって頭まで戻して、また最初から演じる。例えば、こんな有名な話があってね。

テリー え、何ですか。

小林 とある作品のラストで、墜落した飛行機の搭乗者たちが丘の上で救援を待っているわけです。岩肌に夕陽が差した、実にきれいな場面にヘリコプターが飛んでくる。そこに「あ、ヘリコプターだ!」というセリフが入って、物語は大団円を迎えるわけですよ。ところが、そのセリフの担当が若いヤツで、ラストを自分が締めるということで、すっかり緊張しちゃっているわけだ。

テリー でしょうね。最後をトチったら最初からやり直しだから。

小林 もう「ラストなんて来ないでくれ!」みたいな顔して待っているわけよ。それで、いよいよ向こうからヘリコプターがバタバタバタって飛んできた。そしたら、そいつ「あ、ヘコヘコ、ヘコヘコ!」って。

テリー アハハハ! ヘリコプターが言えてない!

小林 「バカモン! 頭からやり直しだ!」って怒られて、また40分くらい同じ演技をするというね。またよくある話なんだけど、一度そういう状況に陥ると、また「ヘコヘコ」ってやっちゃいがちなんだよな。

テリー 一度失敗しちゃうと、次はもっと緊張しますからね。

小林 地獄、地獄。若くなくたって、最後のセリフを言うヤツはみんな心臓バクバクですよ。

テリー しかし、さっきも言いましたけど、今や声優は若者の憧れの職業になっていますよね。

小林 うん。昔は食えないから、しかたなくやっていたんだけど、それが今はあちこちの専門学校に声優学科があって、うちの事務所にも声優の養成所があるから。

テリー 小林さんの立場から見て、今の若い声優さんたちはどんな印象がありますか。

小林 みんなテクニックもあるし、よくやっているんじゃないですかね。ただ昔と違って、一度聞いて「この声を演じているのは○○だな」っていう、目立つ個性があまり感じられないような気はする。俺、仕事はしているんだけど、昔からアニメはほとんど見ないから、実際のところはわからないけどね。

テリー 若い声優さんは、やっぱりアニメがやりたくて入ってくるんですか。

小林 そうみたいだよ。映画よりも、むしろアニメの吹替がやりたいのかな?

テリー それって、なんだか寂しいなァ。小林さんといえば、僕らの世代にはジェームズ・コバーンの声のイメージが強いんです。もう亡くなっちゃいましたけれど、本当に大好きな俳優でした。

小林 うれしいね。俺もあの人を演じているのが、とても楽しかった。

テリー 顔もちょっと、小林さんに似ている気がしますけど。

小林 うん、昔は顔や唇の形が似ている役者を吹替に配役していたんだ。長年演じた役者だし、もう他人に思えないんだよ。あと先日亡くなったモンキー・パンチさんによると、「荒野の七人」の彼は次元大介のモデルらしいからね。

テリー へぇ! じゃあジェームズ・コバーンがいなければ次元が生まれなかったし、小林さんが演じることもなかった。

小林 そういうことになるのかもね。だからコバーンは、俺にとって特別な俳優なんだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身