芸能
Posted on 2019年11月05日 09:59

岡田准一&宮崎あおいのファミリーショット、「ついに“解禁”?」の“裏事情”

2019年11月05日 09:59

 京都の御金(みかね)神社は平日でも行列ができる金運アップのパワースポット。

 9月下旬にご利益を求める人たちで賑わう境内に、岡田准一と抱っこひもで1歳になったばかりの息子を抱いた宮崎あおいが参拝していたという。この様子を写真付きで報じたのは「女性セブン」(10月24日号)だった。さらに「FLASH」(11月5日号)は、都内で車で出かける岡田ファミリーの仲睦まじい姿をキャッチし、岡田の「イクメンぶりに宮崎も喜んでいる」と紹介。ベテラン芸能記者は、この二つの記事に「驚きを隠せなかった」と前置きしてこう話す。

「岡田と宮崎の結婚に関しては、以前から“略奪婚”では?というマイナスイメージがつきまとっていて、出産して新居に引っ越した後もジャニーズ事務所は『家族の話題はNG』というスタンスなんです。それが、今回立て続けにこうした記事が出ましたから、まさかの解禁?と思ったぐらいです」

 政界では大きなスキャンダルを隠すために、別のネタを流し、目くらましするというのはよく使われる手段だが、今回も何かウラ事情があったのだろうか──。

「岡田は今年は映画『ザ・ファブル』で主演し、来年も主演作『燃えよ剣』の公開を控え、映画俳優として着実にキャリアを積んでいます。そのぶん、家族とゆっくり過ごす時間をとても大切にしていて、オンとオフをきっちり分けています。だからこそ、子どもといる時間は“芸能人”ではなく、普通の父親として過ごしたい、と変装したりせず自然体でいるそうです」(芸能関係者)

 ファンにとっては、そんな自然体な岡田ファミリーを見られるのはうれしいことだろう。

(宮本エミ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク