芸能

“電車に乗らない”持論展開の田村淳に呆れ声が出た“反感ポイント”とは?

 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳が“電車に乗らない理由”を明かすも、その内容に嫌悪感を抱いた人が続出したという。

 11月16日放送のラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」(文化放送)にて田村は、「俺は電車を使わないって、東京に来たときから決めてるから」と発言。山口県から上京した若手芸人の当時から電車には乗らないと決めていたそうで、「雨の日も風の日も、原チャリで移動していた」と語っていた。

「田村は電車に乗らない理由として、混んでいることがイヤだからと説明。下関市と橋で繋がっている彦島の出身ゆえ、『島育ちだから電車っていう感覚がないんだろうね』と語っていました。仕事の都合から新幹線には乗るものの、それも本当は乗りたくないとのだとか。もっとも、電車嫌いという人は芸能人に限らず珍しくはなく、これだけなら別に一般人が怒るようなことではありません。この後に発した余計な一言がいかにも田村らしく、人々の逆鱗に触れたのです」(週刊誌記者)

 田村は「芸能人じゃなかったとしても、絶対電車乗っていないから」と断言。たとえ会社勤めだったとしても、雨カッパを着て自転車か原チャリに乗ると言い放ち、「そのほうが圧倒的に移動のストレスがないから」と語っていた。

 週刊誌記者が続ける。

「この発言に、《言い過ぎなのでは?》とした、呆れる声が続出したんです。東京で勤めていれば、職場で自転車通勤やバイク通勤を禁じられている場合も多い。通勤時の交通事故防止に加えて、従業員が事故に巻き込まれた場合、会社側が損害を被る時もあるからです。しかし田村は会社勤めの経験がないことから、そうした毎日ストレスを感じながらも電車通勤を余儀なくされる、サラリーマンの立場が分からないのかもしれません。このように、持論を展開したいがために様々な立ち位置の人をないがしろにする姿が、反感を買うのでしょう」

 公共の電波を使っているだけに、もう少し気を使って欲しいものだ。

(北野大知)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身