記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「スカーレット」丸熊陶業新社長役の本田大輔について視聴者が驚いた2つの点!
連続テレビ小説「スカーレット」(NHK)で丸熊陶業新社長・熊谷敏春を演じている本田大輔に驚きの声があがっているようだ。
ドラマでは先代の社長が急逝したことで事業を受け継ぎ、戸田恵梨香演じるヒロイン・喜美子の絵付け師としての腕を最初に買った先見の明がある役どころだ。そんな本田がどうして驚かれているのか。
「実は本田は、俳優の本田博太郎の長男なんです。本田という苗字がよくあること、小柄な父親に対し長身であること、顔がソックリというわけではないことなどから、2人の親子関係を知って驚く人がいるようです。また昨年7月期に放送され、平成30年度文化庁芸術祭(テレビ・ドラマ部門)大賞、第35回ATP賞テレビグランプリドラマ部門最優秀賞およびグランプリを受賞した「透明なゆりかご」(NHK)第9話で、結婚した妻の連れ子の娘にこっそり性的暴力をふるっていた卑劣な義父を好演していたのが本田だったことを知った人から、『あのくそオヤジを演じてたのが敏春さんだったとは!』『敏春さんの笑顔がステキだな~と思ってググったら、透明なゆりかごで殺意を感じた義父を演じていたと知ってビックリ』などと驚かれているようです」(テレビ誌ライター)
じわじわと注目度を上げている本田。大島優子演じる妻・照子との夫婦関係にも注目だ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→