記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→肩書が違うでしょ?有安杏果、医師とのなれそめ語るも視聴者から猛ツッコミ!
さすがに“そこ”を濁すのは無理がある!?
元ももいろクローバーZの有安杏果が12月18日放送の「今夜くらべてみました 強い女が集結3時間SP」(日本テレビ系)に出演。先月、結婚した医師との馴れ初めについて語るも、その内容に視聴者が違和感を覚えたようだ。
昨年1月にももクロを卒業した有安だが、卒業後テレビ初出演となった今回ではやはりタイムリーな結婚の話題に。
夫との出会いについて聞かれると有安は、「のどがもともと弱くて、山王病院のボイスセンターってところにずっと通っていて。1人で初めてコンサートをやるっていう時に体調が心配なんですって先生に相談したら、信頼できる方がいるよって紹介してもらって」と、医師としてのサポートをしてもらう中で交際に発展したという経緯を説明。また、番組MCのフットボールアワー・後藤輝基から「内科ですか?」と聞かれると「そうですね」と返答していた。
24歳の有安に対して、夫は49歳とあって、立派な“年の差婚”だが、その点については「芸能界に小さい頃からいると年上の方が多いじゃないですか。だからご一緒するの躊躇なくて、むしろ落ち着くというか」と、子役として芸能活動をスタートさせ、業界歴が長い有安だからこそ、惹かれるポイントがあったようだ。
夫を紹介してくれた先生の勤務先の病院名まで出して、なれそめを事細かく明かした有安だったが、この放送を視聴したももクロファンを中心とした視聴者からは「いつの間に内科医になったの? 精神科医でしょ?」内科じゃなくて、心療内科でしょ」「信頼できるって? 患者に手を出すって、医者として終わりだろ」といったツッコミが殺到している。
「有安の夫についてはメンタルクリニックで院長を務める精神科医とすでに報じられていることもあって、有安が内科医と表現したことに違和感を覚える人が多いようですね。やはり、交際発覚当初は、相手が精神科医とあって、ももクロ卒業決断を巡って弱っているような状態だった有安を“洗脳”して、結婚までこぎつけたと推測するたぐいのコメントがネット上で散々書かれていましたから、有安もツッコまれたくない一心での小さな抵抗にも思えました」(エンタメ誌ライター)
一通り馴れ初めを聞いた番組MCの東野幸治は「悪い医者やな~」と本音をぶちまけたうえに、夫との年の差を知った際には有安に「ファザコンなの?」とコメントしていたが、良くも悪くもファンの気持ちを代弁してくれたといえるだろう。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→