気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フットボールアワー後藤輝基「レギュラー番組わずか1本」に激減した「MCの名手」の「たとえツッコミ」需要
フットボールアワー・後藤輝基の「芸人寿命」に黄信号が灯っている。
2011年、島田紳助氏の芸能界引退により、東野幸治、元雨上がり決死隊・宮迫博之とともに「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系、現在は「行列のできる相談所」に改題)の所長を、交代制で担当してきた。
その手腕が認められ、「損する人得する人」「ウチのガヤがすみません!」「今夜くらべてみました」(いずれも日本テレビ系)などの司会者の座に収まる。ところがこれらの番組がここ数年で、ことごとく終了してしまう事態に。
それでも2022年9月からは、新たにゴールデン帯の司会が加わった。木曜夜7時の「ニンチド調査ショー」(テレビ朝日系)だ。ところがこれも視聴率低迷のため、次第に放送頻度が減り、わずか1年で土曜夜10時に「降格」。「ザ・ニンチドショー」として再出発し、昨年10月からは「THE 世代感」とタイトルと内容を変えて、1時間枠で放送されてきた。それがなんと、この春から30分番組に短縮されることが判明したのである。
そして「行列」はこの3月末で23年の歴史に幕を閉じる。つまり後藤はゴールデンタイムから完全に姿を消してしまうばかりか、レギュラー番組が「THE 世代感」の1本のみという状況に陥ってしまうのだ。
レギュラー番組が激減した一方で、最近よく出演しているのが「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)。司会の千鳥・大悟のサポート役のような形で出てはいるものの、大悟は先輩の後藤を前に、若干やりにくそうな雰囲気がある。あるいは「水曜日のダウンタウン」(TBS系)や「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)のパネラーとして呼ばれるようにもなったが、これらは吉本興業がテレビ露出の場を確保しているためだろう。
正念場を迎えているMCの名手。いったいどうしてここまでレギュラーを減らしてしまったのか。
「これまで『高低差ありすぎて耳キーンなるわ』などのたとえツッコミで鳴らしてきましたが、共演者のトークのオチを、自らのこのツッコミで作るようになってしまったのです。そのうち、千鳥やかまいたちといった中堅勢が台頭してきました」(バラエティー番組制作スタッフ)
お笑い界の勢力図の変化に巻き込まれている後藤。今後、新たなMCの仕事をつかむことができるのだろうか。
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→