気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「旅サラダ」の宿命!神田正輝9月降板で「次のターゲット」はいよいよ勝俣州和
土曜日の早朝に27年半にわたってメインMCを担ってきた「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)の神田正輝は、今年9月いっぱいで番組を降板する。
一時期は頬がこけて激ヤセし、番組をたびたび欠席。重病説が流れたが、7月12日公開の勝俣州和のYouTubeチャンネル〈勝俣かっちゃんねる〉に出演すると、その真相について、ファスティング、つまり一定期間の断食をしていたと告白。さらにダイエットを始めた理由として「お腹が出てしまい、足の爪を切るのがしんどくなった」と話している。
今後はサブMC松下奈緒による単独司会となるが、ここで気になるのが、勝俣の去就なのである。
勝俣は前任者の田中義剛から引き継いだ形で、2011年1月からレギュラー出演して、今年で13年になる。他の出演者はいずれも、一定期間を経たら卒業という形を必ずとってきた。神田の前任は草野仁であり、松下が担当するサブMCも、以前は向井亜紀。女性のレギュラーを見渡しても、およそ14年間も出演してきた三船美佳が2023年に卒業している。
中継リポーターも同様だ。ラッシャー板前から、現在のKAT-TUN中丸雄一に交代している。つまり神田がいなくなった後は、勝俣が唯一の古参となるわけなのだ。こうして出演者の入れ替わりは必須事項となっているのだが、
「昨年4月から登板している松下が、まだMCとしての力量が足りないこともあり、勝俣がサポート役を務めています。彼女の成長次第では、勝俣が抜けて新たな男性レギュラーが配置される可能性もある」(放送作家)
番組の新陳代謝を考えれば、そうなるのが自然だろう。勝俣節はいつまで聞けるのだろうか。
(江川とおる)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→