芸能
Posted on 2020年01月22日 05:59

青木愛、完璧ボディ披露で視聴者釘付けでも“浮いた話”が皆無のワケとは?

2020年01月22日 05:59

 元アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)選手でタレントの青木愛、その完璧ボディを晒しまくっている。

 1月18日放送の「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)で“海外の旅”コーナーに出演。南太平洋の楽園・フィジーを満喫する様子を伝えたのだが、そこで見せた大胆な肌見せに、男性視聴者が大満足したようなのだ。

「青木は透明度抜群の海に飛び込んだり水上スキーを体験したりと大はしゃぎしていたのですが、下は白の短パンを穿いていたものの、上は真っ赤な水着で胸の渓谷を思いきり強調し、Eカップの形の良いバストを披露。体育会系のしっかりとした体つきでありながらも現役時代からはだいぶ経っているため、ほどよい肉感がたまらない仕上がりを見せていました」(テレビウオッチャー)

 青木は2008年の北京五輪で日本代表としての出場を最後に現役を引退。その後、モデルやレポーターなどで活動し、18年からは同番組の“旅サラダガールズ”に選ばれ、海外旅行の様子を伝えている。

「月替わりレギュラーでの出演ですが、何せあのボディですから、青木が出演の際が最も男性視聴者がザワつくようです。しかも、もともと水着に着慣れているため、今回のように大胆なものでもサラリとやってくれる。ただ、見た目の可愛いらしい顔とは裏腹に、性格の方は相当強いとされています。過去にも、学生当時、サッカー部のカレが練習を抜け出して自分のところへ会いにきてくれたところを、“なぜサボッてまで会いにくるのか!”と一喝したエピソードを明かしていたほどの男勝り。完璧ボディでも34歳にして浮いた話があまり出てこないのは、そうした性格からかもしれません」(芸能記者)

 見ているだけが一番いい、ということか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク