気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石原さとみが「五輪覇権」で綾瀬・深田連合に宣戦布告(3)深田恭子のトレーニング動画が…
ここへきて攻勢を仕掛ける綾瀬に加勢するかのように色香で呼応するのが、深キョンだ。
昨年はドラマ「ルパンの娘」(フジテレビ系)で、妖艶すぎる泥棒スーツが話題になったが、今年は新年早々にデサントジャパンのウェブ動画で、フェロモン全開で筋トレする様子が公開された。尾谷氏もこう絶賛する。
「芸能人がジムで運動している様子をSNSにアップすることが増えていますが、深キョンは圧倒的にセクシー。わずか44秒の動画の中でムラムラするポイントがふんだんにちりばめられているんです」
気になるトレーニング動画は、ピンクのTシャツにピタピタのトレーニングパンツをはいた深キョンのヨガシーンからスタート。中腰の姿勢で背筋を伸ばし、左手を上げながら体を反らすだけで、大きな胸の膨らみがはっきりとわかる。それからバトルロープトレーニング(綱引きに使うような綱を持って波打たせる)で激しく両腕を上下に動かすと、そのたびに「深パイ」もドドンドドンと大暴れ。
「その後の縄跳びでも大盤ぶるまいして胸を揺らす大サービスをしていますが、注目なのは体幹を鍛えるプランク運動(うつ伏せになった状態で腕、肘、つま先を地面につけて体を浮かせてキープする)です。ムッチリしたお尻のキュッと引き締まった様子が確認でき、抱き心地のよさは間違いないでしょう」(尾谷氏)
動画のラストの演出は、空を見上げながら汗だくの深キョンが「はぁ、はぁ」と艶かしい吐息を漏らし、耳まで癒やされるのだった。
綾瀬と深キョンのアスレチックエロスに押され気味の石原も黙っていない。美容雑誌「VOICE」1月号で、レッド系の色鮮やかなドレスを身にまとった石原は、腰元付近までザックリ開いた背中ヌードで健在ぶりをアピール。続けて、別のポーズでは髪をかき上げ、どこかうつろな目をしたままうなじを見せつけ、妖艶なフェロモンを醸し出している。しかし、これだけでは「綾瀬・深田連合」に対抗するには、エロス度合いが弱い気もするが‥‥。
「ここ最近、石原は女性誌への出演に積極的です。ドラマの視聴者は女性層が中心なので、ファッション誌や美容雑誌に出ることで女性人気を集める狙いがあるのでしょう。その成功例がフリーアナの田中みな実(33)です。TBSアナ時代は『女に嫌われる女』キャラでしたが、女性誌に頻繁に登場することで評価が一変。セクシー路線で女性の憧れの存在になりました。これまで石原もワキやヘソ見せはありましたが、この先、女性誌で肘ブラヌードや下着ショットなど、セクシー解禁は秒読み段階ともっぱらです」(グラビア編集者)
大胆露出で「みんなのさとみ」になれば、一気に形勢逆転となるのだが‥‥。
ホリプロ三姉妹は「結婚レース」でもその動向が気になるところだ。1月3日に放送された「石原さとみのすっぴん旅inギリシャ」(フジ系)で、現地のギリシャ人から彼氏の有無を聞かれ、「今、いないんです」と即答。18年5月に動画配信サービス「SHOWROOM」の前田裕二社長(32)との熱愛が報じられたが、破局を認める形になった。
「前田社長は仕事人間で、プライベートでもすぐに仕事モードに突入し、オンオフを大事にしたい石原とは合わなかったそうです」(芸能プロ関係者)
恋多き女の深キョンは、不動産会社・シーラホールディングス会長の杉本宏之氏(42)と交際中だ。
「交際順調という情報ばかり飛び交っています。ただ、深キョンは『主夫が欲しい』とも周囲に漏らしていて、すんなりゴールインするとは思えない」(芸能プロ関係者)
しばらく浮いた噂を聞かない綾瀬だが、実は三者の中でいちばん結婚に近いという。
「俳優の松坂桃李(31)と破局したとみられていましたが、まだ続いているそうです。今年のスポーツ紙の元旦スクープで結婚報道が出る予定でしたが、直前で見送られてしまった。それでも年内結婚説は有力です」(芸能記者)
1枚の写真で表面化した三姉妹の地殻変動。五輪覇権に始まりセクシー合戦からプライベートでの結婚バトルまで、とことん競い合う仁義なきライバル対決は、ファンならずとも気になるばかりである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→