気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→過剰サービス?青木愛、海外ロケ平泳ぎ姿に「水着の間から中が!」視聴者大興奮
このアングルは反則でしょ!
元シンクロナイズドスイミング日本代表で、現在はタレントの青木愛が2月1日放送の旅番組「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)に出演。海外ロケで水着姿になり、華麗な泳ぎを披露したところ、その動きに釘付けになってしまう視聴者が続出したようだ。
青木は南太平洋に浮かぶ楽園・フィジーを訪れ、同地の魅力を伝えた。その中で水着姿になり、シュノーケリングをする場面が見られ、そこでの“艶っぽカット”が話題となっている。
「上は真っ赤な水着、下は白の短パンという組み合わせで、スタイル抜群な青木とあって水着姿だけでも十分な目の保養になりますが、シュノーケリングで見せた平泳ぎをする光景がこれまた“絶景”でした。カメラが泳ぐ青木を後ろから撮影したショットでは、青木が両脚を開いた瞬間は自然と股の間部分をガン見してしまう視聴者が多かったようですが、短パンの間から見えてはいけないものがチラリと見えてしまっていると大盛り上がりのようです」(エンタメ誌ライター)
そのため、視聴者からは「さすがにサービスしすぎ! ありがとうございます」「カメラマン、よくわかってるな」「愛ちゃんの下半身ばかり見て、サンゴなんて見るの忘れてた」「青木さんの水着は毎回用意してくれ」などといった興奮気味な声が上がっており、放送内容には大満足のようだ。
18年度からレギュラーレポーターとして起用されると、毎回のようにサービスショットを披露している青木。少し気は早いが、「2020年度」も継続して出演してほしいというのが番組ファンの願いだろう。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→