スポーツ
Posted on 2020年04月24日 05:58

片岡篤史、「コロナ闘病中」に投稿「バット投げを熱く語る動画」に声援続々

2020年04月24日 05:58

 YouTubeで〈バット投げ〉と検索すると、ホームランと思しき会心の打撃後に気合とともにバットを放り投げる、スラッガーの映像が浮かび上がってくる。バッターの気合と興奮が伝わってきて、見る者を熱くさせるこのシーン…選手は自然と行っているのだろうか?それとも、あえてのアピールだろうか?

  そんな〈バット投げ〉の真意について、元プロ野球選手、ユーチューバーとしても活躍している片岡篤史氏がみずからのYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉、4月18日投稿の〈バット投げにある関係がある!?隠れてバットを投げる練習する選手もいた!?名物バット投げについて語ってもらったよ~♪〉で言及した。

「片岡さんのバット投げについて伺いたいんですが、あれってわざと投げるわけじゃないんですか?」と、片岡さんも現役時代、よくバットを投げていたとアシスタントのフリーアナ・桐島瑞希が質問。これに片岡さんは、

「バットが飛んでる時は、ボールも飛んでる。皆さん、オレがわざと〈バット投げてるんちゃうか?〉って思われる方、多いかもわかりませんけど、しっかりしたスイングして、自然と体が反動しちゃうんやろうな。自分にはバットを投げてる意識はまったくないねん」と、スイング直後にバットを投げる動作を身振り手振りで解説。後で映像で確認すると、よくあんなに放ってるなと自分でも驚くと語り、これに桐島は「不思議!」と目を丸くした。

 またこの回では、片岡さんが引退を意識したエピソードにも言及!

「引退する時にいろんな選手が、昔はホームラン行ってたボールがフェンス際で“お辞儀”したとか、ピッチャーで言うたら、昔は打たれへんかったボールが打たれるようになったとかね、これホンマにそう」

「“あるある”なんですね。気づくと、どんな気持ちですか?」と桐島の質問に、

「これが衰えっていうのかな。年齢には勝てない」としみじみ答えた片岡氏だった。

 片岡氏といえば、新型コロナウイルスに感染して4月8日から入院中だが、この動画はそれ以前に撮影されたものだ。視聴者からは〈男・片岡篤史!!必ずや克服して来て下さい、待ってますよ〉〈片岡さん、早く良くなってまた元気な姿を見せてください〉と回復を願うコメントが相次いでいる。バットならぬ、片岡さんがふたたび弁舌を振るう日を楽しみに待ちたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク