芸能
Posted on 2020年04月25日 09:58

ゆきぽよが“初体験”動画で告白した意外な一面とは?

2020年04月25日 09:58

 今や若者のみならず、昨今の外出自粛から人気を集めているウーバーイーツ。モバイルアプリケーションを使って対応している飲食店に出前を注文出来るオンラインフードデリバリーのことだ。

 このサービスを、ギャルの代表格ともされる人気モデルの“ゆきぽよ”こと木村有希が、意外にも“初体験”してみるという番組があった。彼女のYouTubeチャンネル「ゆきぽよの『ちっぽよTV!』」、4月22日に投稿された〈【ギャルの生活】はじめてのウーバーイーツ【ゆきぽよ】〉でのことだ。

〈タイ料理〉〈サラダ〉〈タピオカ〉〈ハンバーガー〉の4種類を頼んでみると言うゆきぽよ。しかし、届いてみれば〈パタヤ〉が増え、5種類になっていた。

「普段は(母親の)ミッシェルがたくさん料理作ってくれてて、それを冷蔵庫にストックしておいて毎日食べてるんですけど。だから外食もそんなに行かないし、夜も飲みに行くことなくなってきたから、出前は久しぶり!」と、健康的な食生活であることを明かしてから、最初にパタヤを実食。「おいちい」と、とろける笑顔を見せた。

 続いて、ハンバーガー。あまりのボリュームに「どうやって食べるの?」とスタッフにガチで訊ねるゆきぽよ。ガブリと一口かぶりつくと、「めっちゃついちゃった」と口元の白いソースを指で拭いつつ「ハンバーガーは食べずらい、でも味はサイコーです」と、意外にもハンバーガーは極力食べることがないとも明かした。

 他にも、スタッフの「サラダは食べるんですか?」の質問に、「肉より野菜の方が好き。焼き肉が苦手だったの。カルビ食べれないし、シャトーブリアン一枚食べたら胃もたれがすごくて、弱いの胃が。だけど最近見つけたのが、タンとハツ。タンとハツがあれば焼肉屋に一生居れる」、また「異国料理は好きですか?」には「小さいころからフィリピン料理で育ってるから、日本の和食の味よりもタイとかフィリピンとかの香りがするものが好き」と食の傾向を存分に語り、最後は「たまにはウーバー頼んでみてもいいかなと思いました」と結んだゆきぽよ。

 チャンネル登録者数27万人を抱え、若い世代に影響力の強いゆきぽよ。ウーバーイーツ、ならびに出前の注文はますます増えていきそうだ…。(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク