気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→人気美女8人「コロナ太り」連鎖の仰天実態(2)広瀬すずはストレスで太るタイプ
一方、みずから「コロナ太り」を宣言したのが、広瀬すず(21)だ。4月10日に投稿したインスタグラムのストーリーズ(24時間で削除される期間限定の投稿動画のこと)で「ひたすら間食してたらちゃんと太った」と告白したばかり。その原因こそ明言していないものの、突然の仕事のキャンセルなどで自粛を余儀なくされただけに、ストレスを食欲で発散していたとしても無理はないだろう。
「主演した最新映画『一度死んでみた』(松竹)でおてんばな女性役にチャレンジした意欲作だっただけに、テレビの番宣なども相当数こなしていました。そのやさきのコロナショック。上映中止が相次ぎましたからね。これでスケジュールががら空きになり、もてあました末にやけ食いしたこともあっけらかんとぶっちゃけるあたりが男前ですね」(芸能レポーター)
実際、スタッフの間でも話題になっていたという。
「もともと彼女は、ストレスで太るタイプ。4年前の映画『ちはやふる-上の句-』を撮影した際は自分の演技に納得がいかず、太ってしまったというくらいですからね」(映画関係者)
くだんのインスタグラムの書き込みでは「それでもあのちゃん(愛猫)とダラダラ寝てるんだ 少しでもストレスを減らして好きに時間を使おうって思ったらこんな生活だあ」と近況を明かしているが、貧乏性で知られるだけに、今回の自粛は相当こたえているようなのだ。
「女優として絶頂期にコロナで今後の仕事の見通しが立たない現状は、多大なストレスになっているに違いありません。しかも運動とストレス解消に活用していたキックボクシングのジムにも緊急事態宣言で行けないわけですから」(映画関係者)
事態の収束とともに「コロナ太り」も終わりを告げるに違いない。
新型ウイルス蔓延以前からその体型の変化が取りざたされていた橋本環奈(21)もここにきて、「緊急事態」に陥ったようだ。プロダクション関係者が明かすには、
「彼女は『2杯飲むぐらいまでは休肝日』と豪語するほどの酒好き。そこに『あんこをかけてトンカツを食べる』というカロリー無視の食生活が追い打ちをかけ、腹回りがだいぶぽっちゃりしてきたともっぱらです。さらに不穏な情報も‥‥」
なにしろ、これまでたびたび近況報告してきたSNSの更新が1カ月以上もストップしたままなのだ。
「3月17日以来、長らく彼女の近影がアップされていません。コロナによる外出自粛下のファンサービスとして、芸能人の間でSNS上の『自撮りつなぎ』が行われているんです。ところが4月15日に池田エライザからバトンを渡された橋本は『ふだん、自撮りをまったくしない』というまさかの理由で過去の写真をアップ。彼女の『雲隠れ』に『どれだけ太ったんだ』との声が上がっています」(プロダクション関係者)
はたして「コロナ隠れ」はいつ解かれるのか。ぜひとも「疑惑」を払拭してもらいたいものだが‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→