芸能

「イッテQ」内村光良の跳馬挑戦で露呈した視聴者との“温度差”

 7月26日放送の「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)で、司会を務めるウッチャンナンチャンの内村光良が体操の跳馬に挑戦。これが相当な批判を浴びる事態となった。

 同番組のカレンダープロジェクト企画の8月担当として、スタッフから跳馬に挑むことを告げられた内村。4日間で“素人でできる限界の技”という「前転跳び一回ひねり」をマスターすることになり、コーチの指導のもと、まずはロイター板(踏切板)でジャンプするところからの練習となった。

「着地した深いマットから這い出る時点で体力を奪われていたようで、すでに弱音をはきまくり。2日目で早くも筋肉痛。3日目は前日のひねりの練習で大腿部と首を痛めたといい、マッサージをしながらの練習。結局、4日間では無理ということで2日間が追加され、本番の撮影も終了後、ようやく着地をあきらめ、ひねりまで完成したという結末でした。内村はロケ中、コーチに『体を痛めるから4日間連続で練習する人はいない』と言われたことや、『これ以上イッテQで問題起こしちゃいけないんです。大人しくしてたいんです!』など冗談めかして言っていましたが、何せ55歳だけに、かなり過酷なロケだったことが伝わりましたね」(テレビウオッチャー)

 番組的にはスタジオで最後まで粘った内村に拍手が送られる温かい雰囲気に包まれていたものの、ネット上では〈マジでまた問題起きたらどうするつもりだったのか〉〈ウッチャンはさすが。でもやらせる番組ってどうなの?〉〈素直に怪我なくてよかったと思えない〉〈ウッチャンに負担をかけすぎだろう〉など疑問視する声が殺到し、視聴者との間には温度差がある。人気番組だけに、これ以上騒動を起こしてほしくないというのが視聴者の願いだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感