芸能
Posted on 2020年09月02日 09:58

藤本敏史、タピオカをギャグのネタにして「スタジオの空気が凍結」した日

2020年09月02日 09:58

 離婚したから自分とは関係ないという態度にもとられかねないのでは?FUJIWARAの藤本敏史がタピオカをネタにして、世間をざわつかせている。

 タピオカネタを披露したのは8月12日放送の「バナナサンド」(TBS系)。「真夏の心霊にらめっこ」と題した企画で、バナナマン、サンドウィッチマン、FUJIWARAの6人がオリジナルの妖怪になって他の人を笑わせるというゲームに挑んだ。

 2番手を務めた藤本は顔をタピオカドリンクに見立てたメイクを施し、妖怪「タピツバ」に変身。「あんなに流行ったものなのになぜこうなってしまったのか。様々な思いが集まり生み出した、その名も妖怪タピツバ」と紹介された。

 藤本がタピオカをネタにしたことに驚いたのか、笑ったのは日村勇紀と伊達みきお、原西孝幸の3人だけ。富澤たけしと設楽統はニコリともしない結果となった。

「その後、6人でフジモンのタピオカネタについてトークしたのですが、ツッコんでいいものかという雰囲気でした。やっと伊達が『自分でタピオカいくんだ』とツッコむと、藤本は『タピオカ大好きだからやってるだけ』などとすっとぼけて笑わせようとしたのですが、スタジオの空気は凍ったように固いままでした」(芸能ライター)

 視聴者からもネットに「タピオカ事件は軽くネタにしていいのか」「調子に乗りすぎじゃないか」といった批判の声が上がっている。

 またオープニングトークで藤本は謝罪するふりをしながら笑いを取ろうとし、「最近、何に謝っているのかワケわらなくなってきた」と発言したことも、問題視されたようだ。

「フジモンがタピオカについてテレビで話すことはよくあります。ただネタにしたのはこの時が初めてだと思います。タピオカ店の1件は被害者がいることですし、軽々しくネタにするのはどうでしょうか。結局、騒動は裁判にまで発展していますし。軽率だったと言わざるを得ません」(前出・芸能ライター)

 藤本敏史の今後はまだまだ苦難続きになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク