芸能

和田アキ子、またもやNHK紅白に“恨み節”で「しつこい!」飛び交った呆れ声

 歌手の和田アキ子が1月16日、自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(ニッポン放送)に出演。その際の発言がまたもや物議を醸した。

 番組では、「とくダネ!」(フジテレビ系)が3月末をもって22年間の歴史に幕を閉じるニュースに触れ、和田は「長い間、お疲れ様でした。わかりやすく説明してくださって。で、オシャレな終わり方ですね」と、メインキャスターを務める小倉智昭の労をねぎらう言葉を述べたのだが、続けて、またもや「私も紅白、自分で言って終わりたかったのに…」と、2016年に40回目の出場がかかっていたNHK紅白歌合戦で落選したことを振り返ったのだ。

「アシスタントを務める垣花正アナが制して無理やりコーナーを締めくくっていましたが、まだグチを言いたかったようです。和田は昨年末にもNiziUの紅白初出場について『デビューもしてないのにどうなってるんだろうねこの基準は』などと選考に関して苦言を呈したばかり。16年の落選以降、『大人の対応して欲しかった』などと、コトあるごとに恨み節を発しています。やはり、和田にとって紅白出場はそれほど大きな勲章だったのでしょう」(エンタメ誌ライター)

 ただし今回も、そうした発言にネット上では〈もうそのことは触れない方がいい。イメージダウンするだけ〉〈しつこい。毎度言われるだろうけど、ヒット曲がないんだから仕方ないだろう〉と、呆れた声が拡がっている。

「和田と同年代の歌手では、五木ひろしが1971年の紅白初出場以来、連続出場を継続しており、昨年末の記念となる50回目では放送前半のトリを務め、変わらずの存在感を見せています。それだけに、再来年にデビュー55周年を迎える和田にも、まだまだチャンスはある。その意味でも、40回出場にこだわるのであればグチは控えめにした方がいいと思うのですが…」(音楽番組関係者)

 ファンも“いいかげんにせんかい!”という思いかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件