気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→阿部慎之助もお手伝い…清原和博“2000本安打慰労会”の大盤振る舞い現場
西武、巨人、オリックスとセ・パ3球団を渡り歩いて活躍した元プロ野球選手、清原和博氏。清原氏と言えば豪快なスイングが特徴的で、西武でのルーキーイヤーから31本塁打を放つと、引退する2008年の前年まで21年連続で2桁の本塁打を放っている。
また、ミートバッティングにも定評があり、デビューから9年連続で3桁安打を打ち、2004年6月4日に明治神宮野球場で開催された対ヤクルトスワローズ戦において、当時、巨人に籍を置いていた清原氏は史上31人目の2000本安打を達成している。
その2000本安打達成を祝し、裏方のスタッフ全員を労おうと自らシーズンオフに慰安会を主催した当時の清原氏の男気を、主に巨人で活躍した元プロ野球選手、高橋尚成氏が自身のYouTubeチャンネル「高橋尚成のHISAちゃん」(4月24日投稿)で振り返っている。
その慰労会は、西武が使用していたという温泉宿とゴルフ場を清原氏がすべて貸し切っての豪快などんちゃん騒ぎだったそうで、清原氏1人での対応では大変だろうと、高橋氏、現在巨人の1軍ヘッドコーチを務める元木大介氏、巨人2軍監督の阿部慎之助氏が手伝いに…。そんな3人にも高級長財布のボッテガをプレゼントする気前の良さと気遣いを見せる清原氏だったそうだ。
「THE野球選手」な豪快エピソードが拝聴できた今回。清原氏も自身のYouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」を開設しているので、高橋氏との巨人OBコラボトークも期待したいが、はたして実現となるか。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→