芸能

松たか子、「大豆田とわ子と三人の元夫」低視聴率でも現場が“楽観視”のワケ

「先日、都内の花屋で早朝ロケが行われたのですが、松たか子さん(43)はハイテンションで、店頭の花を見て『わ~』と嬌声をあげていました。さらに別日、都内のパン屋での撮影時には、行き交う人々が、松さんだとすぐに気づいて見惚れていましたよ。ドラマではバツ3で中学生の娘がいる設定ですが、現場スタッフの体調を気遣ったりと母親らしい振る舞いで周囲を和ませています」(芸能関係者)

 こうした現場での高評価とは裏腹に、視聴率が伸び悩んでいるのは「大豆田とわ子と三人の元夫」(フジテレビ系)。住宅建設会社の社長に扮する松が、3人の元夫に振り回されながらも奮闘する姿を描いたロマンティックコメディ。7.6%の第1話以降、5%~6%台と「ドン底状態」が指摘されているが、ドラマ解説者の木村隆志氏はこう語る。

「松たか子と松田龍平が共演し、坂元裕二氏が脚本という布陣は、17年に放送され、数々の賞に輝いた『カルテット』(TBS系)と同じ。実はこの3人に加え、同作のプロデューサーもまた、カンテレに転職する形で『大豆田─』の陣頭指揮にあたっています。たとえ世帯視聴率は振るわなくても、熱狂的なファンを獲得しており、今後は映画化やスピンオフ作品の配信、グッズ販売などで再び旋風を巻き起こすかもしれません」

 数字が悪ければ叩かれる。これも主演女優の宿命かと思いきや、前出・木村氏はこんな見解を披露する。

「世間では世帯視聴率ばかりが取り上げられがちですが、テレビ局の営業の現場ではほとんど使われていません。コアターゲットやキー特性など、呼び名は違いますが、ほぼすべてのテレビ局が13歳から49歳などの視聴者層に向けた番組作りを進めていて、視聴率が低いから失敗という見解は時代遅れ。視聴率で10%を取るよりも、ツイッターで世界トレンド1位になったほうがスポンサーのニーズに合っているという見方もできます」

 5月11日発売の「週刊アサヒ芸能」5月20日号では低視聴率ドラマの現場に肉薄。最新のテレビ事情をまじえてリポートしている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件