気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“余罪”アリ!?有村昆、不貞“未遂”でも「厳しすぎる活動休止」措置の不穏事情
映画コメンテーターの有村昆が、5月14日発売の写真週刊誌「FRIDAY」で報じられた女性問題で、同日、所属事務所が芸能活動の自粛を発表。これにより「地方創生プログラム ONE-J」 (TBSラジオ)など、レギュラーのラジオ・テレビ計5番組が降板予定となるなど、波紋を呼んでいる。
有村は12年8月、フリーアナウンサーの丸岡いずみと結婚。18年1月には代理母出産によって第一子が誕生している。そんな有村は同誌によると、コンセプトバー勤務の女性を「奥さんと彼女は別物」と執拗に誘い、ホテルに連れ込んで下半身を見せ肉体関係を迫るも、女性は拒絶。約1週間後の「母の日」にもイタリアンレストランで口説くが、あえなく失敗に終わったという。
結局、不貞は“未遂”に終わっているわけだが、これで活動自粛、レギュラー降板とはいささか厳しすぎる対応にも見えなくもない。
「理由は“余罪”の疑いと言われています。『FRIDAY』が出たあと、同じような口説かれ方をしたという複数の女性からのタレコミがマスコミに届いているとか。実際、『FRIDAY』 の記事中でも、有村が“僕はアゲチンなんです。僕とシタ人は必ずブレイクする”“有名アイドルグループの一人と付き合っていたこともある”などと豪語していたとありますからね。今後、 ほかの女性の証言が出てくる可能性があるので、早めに対処したということでしょう」(女性誌記者)
妻の丸岡とは「離婚はしない方向」との報道もあったが、おしどり夫婦として知られていただけに、相当なイメージダウンなのは間違いない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→