芸能
Posted on 2021年06月20日 09:58

橋本環奈の“ティッシュ抜き”ギネス記録に続出した思わぬ指摘とは

2021年06月20日 09:58

 6月13日、女優の橋本環奈がツイッターを更新。「ギネス!!!! 自分が一番びっくりしてます。。

今度からはギネス記録保持者です。って自己紹介で言います」などと投稿したが、ネット上では冷めた指摘と声が殺到している。

 橋本は前日に放送されたバラエティ番組「1憶3000万人のSHOWチャンネル」(日本テレビ系)に出演し、「1分間高速ティシュ抜き」に挑戦。昨年カナダで出されたという“140枚”のギネス記録を上回るティシュを抜き、世界記録保持者となった。

「使えるのは片手だけ。2枚引き出してしまった場合は1枚とカウントするなど、なかなかのハードルの高さでしたが、橋本は2度目のチャレンジで157枚を記録。VTR判定した公式記録員からその場で認定書をわたされていました。ツイッターで橋本はその認定書を手にご機嫌な表情を見せるショットをアップしています」(テレビウオッチャー)

 しかし、そんな本人の喜びとは裏腹にネット上では《そもそもこの記録、環境には優しくないよね。ただのティッシュの無駄遣い》《橋本もよくこんな仕事受けたな。いかにも批判が出そうな企画》《誰もやらないようなことを記録員呼んでやればギネス。キリがないよね》といった批判的な声が多く上がっているのだ。

「有吉弘行は13日に生放送された自身のラジオ番組でこの件に触れ、橋本の記録を抜く意欲を語っていましたが、一方で『ギネスの記録員呼ぶのってお金かかるのよ。いくらいるのか分からないけど』と、かなりのお金がかかることを示唆しています。認定員を呼ぶ場合はおよそ100万円かかると言われ、新たな企画内容での挑戦はさらに追加料金が発生するという。つまりそれだけカネを払ってでもギネス記録が欲しい、数少ない人の間での道楽とも言える。橋本が記録を作ったことで、今回、改めてその価値が注目された格好ですね」(芸能ライター)

 ともあれ、橋本の記録はすぐに塗り替えられそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク